機械式の腕時計は、ゼンマイを動力として動いているロマンあふれる腕時計です。
長く使えることから、腕時計好きや小物好きからの人気が高く、愛用品、一生物としてぴったりでしょう。
今回は、腕時計販売員の経験から、そんなおすすめの機械式腕時計を紹介していきます。
機械式の腕時計は、一生物レベルで使えるものも多いので、ぜひ相棒を手に入れてくださいね。
Contents
機械式腕時計は手巻きと自動巻きがある

機械式の腕時計には、「手巻き」と「自動巻き」の2種類があります。

手巻きも手巻きで良い部分もありますが、正直少し面倒ではあるので、初めての機械式であれば自動巻きがおすすめです。
機械式腕時計の選び方

おすすめの機械式腕時計を紹介していくにあたって、まずは機械式腕時計の選び方を紹介していきます。
ポイントは以下の4つで、腕時計販売員の経験から、それぞれ詳しく紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
- 手巻きか自動巻きかで選ぶ
- パワーリザーブ(連続駆動時間)をチェック
- サイズ感から選ぶ
- ベルトの種類を確認
手巻きか自動巻きかで選ぶ
先ほども紹介しましたが、機械式には「手巻き」と「自動巻き」の2種類あります。
- 手巻き
→手で巻くので少し面倒だが作りがシンプルなので、寿命が長い - 自動巻き
→ローターを挟む分少し厚くなってしまうものの、腕の振りで動いてくれるので便利
手巻きはかなり通向けなので、あまり機械式の腕時計に慣れていない方は、自動巻きを選ぶことを強くおすすめします。
パワーリザーブ(連続駆動時間)をチェック
機械式の腕時計は、数十時間置いておくと止まってしまいます。
その巻きあがった状態で放置した際、どのくらい動いてくれるかということをパワーリザーブと言います。
もちろんまた巻くことで動き出すのですが、再度時間を合わせなくてはなりません。
仕事用で土日使わないなど、1日、2日使わないという日が頻繁にあるのであれば、パワーリザーブが60時間以上あるものを選んでいくことをおすすめします。
サイズ感から選ぶ
手巻きや自動巻き、パワーリザーブといった性能を確認した後は、サイズを見ていきましょう。
一般的には、
- 37mm以下→小さめ
- 38~42mm→標準
- 43mm以上→大きめ
といったイメージを持たれる方が多いので、ぜひ参考にしてみてください。

※手首回り約16cm
ベルトの種類を確認
腕時計のベルトは、見た目はもちろん、使い勝手にも大きく関わってきます。

迷ったりよく分からない場合には、年中通して使いやすい「メタルベルト」がおすすめなので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめの機械式腕時計20選
いよいよここから、おすすめの機械式腕時計を紹介していきます。
腕時計販売員の経験、そして自身も約180万円腕時計に使ってきた経験から、本当におすすめできる腕時計のみを紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。
また、予算別に以下の3つに分けて紹介していくので、気になる部分から見てみてください。
※タップすると該当箇所に移動します
【10万円以下】機械式デビューにおすすめの腕時計7選
まずは10万円以下でおすすめの機械式腕時計を紹介していきます。
お求めやすくも、機能性、デザイン性にこだわって選定し、機械式デビューされる方に特におすすめできる腕時計を集めました。
機械式腕時計に興味を持ち始めた方は、ぜひチェックしてみてください。
1.オリエント バンビーノ

ベージュの文字盤でアンティーク時計のような落ち着いたかっこよさがある1本!
『オリエント バンビーノ』は、腕時計好きから人気が高い機械式の腕時計で、圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。
かなりしっかりした作りの機械にも関わらず、1万円ちょっとで購入することができ、気軽に試すことができるでしょう。
さらに国産の腕時計ブランドなので、安心して使うことができます。
1万円ちょっとで購入することができながらも、非常に優秀な腕時計なので、ぜひコレクションに1本加えてみてください。
サイズ | 直径40.5mm |
合う服装 | きれいめ |
タイプ | 機械式自動巻き |
2.セイコー プレザージュ

白文字盤、青針、ローマ数字のクールでかっこいいモデル!
『セイコー プレザージュ』のシリーズは、コストパフォーマンスが高い機械式のモデルで、そこまで安くもありませんが、手の届く価格ながらも品質が高いのが特徴です。
白文字盤に青針、ローマ数字を合わせたモデルはクールでかっこよく、どんな方からも好印象を得やすいデザインとなっています。
機械は、国内トップクラスの技術を持つセイコー製なので、この価格帯では間違いないでしょう。
スーツやきれいめスタイルにバチっと合わせたい方に非常におすすめの腕時計です。
サイズ | 直径40.5×厚さ12.4mm |
合う服装 | きれいめ、スーツ |
タイプ | 機械式自動巻き |
3.&MIC D001

透けた文字盤がかっこいい!知的な印象のある大人の機械式モデル!
文字盤が透けたスケルトンのデザインがかっこよく知的な印象がある『&MIC D001』。
デザイン的にかっこいいのはもちろん、機械の動きを見ることができ、機械好きにはたまらないモデルです。
黒と金を組み合わせたカラーは色気を演出してくれるでしょう。
価格は3,000円ながらも一切安く見えず、幅広く使えるモデルなので、1本持っておいて損はないかと思います。
サイズ | 直径40×厚さ10mm |
合う服装 | ほぼすべて |
タイプ | 機械式手巻き |
4.ティソ ル・ロックル オートマティック パワーマティック80

スタンダードで使いやすいデザインながらも80時間パワーリザーブを誇る本格派モデル!
『ティソ ル・ロックル オートマティック パワーマティック80』は、使いやすいスタンダードなデザインで、世界的に人気があります。
自動巻きの腕時計は、つけていないと数十時間で止まってしまいますが、このモデルはそれが80時間とこの価格帯ではかなり長いです。
サイズも標準サイズで、邪魔にならずかといって見にくくもなく、バランスが取れていると言えるでしょう。
服装にしっかりなじんでくれつつも使いやすい腕時計を探している方に非常におすすめできる1本です。
サイズ | 直径39.3×厚さ9.75mm |
合う服装 | ほぼすべて |
タイプ | 機械式自動巻き |
5.ハミルトン カーキフィールドオート

軍用時計が元になっていて、男臭くタフな腕時計!
『ハミルトン カーキフィールドオート』は、軍用時計がもとになっていて、しっかりした男らしい作りが特徴です。
はっきりした数字に、太い針を使うことで、高い視認性と男らしさを演出しています。
フィット感の良い3連ブレスで、どんな場面でも活躍してくれるでしょう。
スーツにももちろん使えますが、どちらかというと、カジュアルで男らしく決めるのが非常におすすめです。
サイズ | 直径40mm |
合う服装 | カジュアル |
タイプ | 機械式自動巻き |
6.ユンカース パワーリザーブ

ドイツ産のシンプルながら遊び心のある独特なデザインが特徴のモデル!
ドイツのブランド『ユンカース』は、シンプルながらもセンスが良い腕時計を作っています。
特に通からの人気が高く、腕時計好きから見ると「センスの良い腕時計をつけている」と感じるモデルです。
パワーリザーブ(残り駆動時間)の表示があるので、自動巻きの腕時計に慣れていない方でも使いやすいでしょう。
シンプルながらも人とは違った腕時計が欲しいという方に特におすすめできる1本です。
サイズ | 直径40×厚さ12mm |
合う服装 | きれいめ |
タイプ | 機械式自動巻き |
7.DUFA ブロイヤー

シンプルで控えめなサイズ感からさりげなく腕元を飾ってくれる!
DUFAは、控えめながらも品質が高いデザインで、さりげなく腕元を飾ってくれます。
単色に細い針、控えめなサイズ感と、色んな服装に合わせやすく、大人の男性にぴったりでしょう。
巻き上げ効率が非常に良く、少しつけるだけでしっかり巻きあがるので、たまにしかつけないという方にもおすすめです。
ぜひ『DUFA ブロイヤー』でさりげなく腕元を飾って、大人のおしゃれをしていってください。
サイズ | 直径38×厚さ10.5mm |
合う服装 | きれいめ |
タイプ | 機械式自動巻き |
【10万円以下】機械式デビューにおすすめの腕時計比較表
ここまで7つの10万円以下でおすすめの機械式腕時計を紹介してきましたが、ここで振り返ってまとめて見てみましょう。
初めての機械式腕時計にも非常におすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
腕時計 | 特徴 |
1.オリエント バンビーノ
|
ベージュの文字盤でアンティーク時計のような落ち着いたかっこよさがある1本! |
2.セイコー プレザージュ
|
白文字盤、青針、ローマ数字のクールでかっこいいモデル! |
3.&MIC D001
|
透けた文字盤がかっこいい!知的な印象のある大人の機械式モデル! |
4.ティソ ル・ロックル オートマティック パワーマティック80
|
スタンダードで使いやすいデザインながらも80時間パワーリザーブを誇る本格派モデル! |
5.ハミルトン カーキフィールドオート
|
軍用時計が元になっていて、男臭くタフな腕時計! |
6.ユンカース パワーリザーブ
|
ドイツ産のシンプルながら遊び心のある独特なデザインが特徴のモデル! |
7.DUFA ブロイヤー
|
シンプルで控えめなサイズ感からさりげなく腕元を飾ってくれる! |
※タップすると該当箇所に移動します
【10~50万円】腕時計好きにおすすめの機械式腕時計7選
ここからは、10~50万円でおすすめの機械式腕時計を紹介していきます。
高品質で、一生物として使えるものも多いので、腕時計好きな方は、特にチェックしてみてください。
1.ハミルトン スピリットオブリバティ

シンプルな文字盤にアンティーク加工されたベルトがかっこいい大人のモデル!
ハミルトン自体、中価格帯でかなり人気が高いブランドですが、この『スピリットオブリバティ』は、その中でもTOP5に入る人気のモデルです。
シンプルながらも、ベルトがアンティーク加工されていたりなど、デザイン性が高く、飽きがこないでしょう。
世界でも有数のムーブメントメーカーETA社と共同開発した機械を使っているので、ずれも少なく高品質です。
10万円前後で腕時計を探す際に、まず検討してみてもらいたい腕時計です。
サイズ | 直径42×厚さ12mm |
合う服装 | きれいめ、スーツ |
タイプ | 機械式自動巻き |
2.ロンジン マスターコレクション

エレガントで色気のある玄人向けの1本!
シンプルな中にエレガントな色気を感じる『ロンジン マスターコレクション』。
ロンジンは、オリンピックなどのスポーツに使われる時計を作ったりなど、幅広い方面から信頼を得ているブランドです。
この『マスターコレクション』は、一見普通の腕時計に見えますが、使えば使うほどかっこよく見えてくる玄人向けの腕時計となっています。
『ロンジン マスターコレクション』と過ごす日々も悪くないでしょう。
サイズ | 直径40mm |
合う服装 | ほぼすべて |
タイプ | 機械式自動巻き |
3.グランドセイコー オートマチック

国内最高峰の機械式腕時計!海外ブランドの100万円レベルの腕時計に匹敵する品質!
グランドセイコーは、セイコーからも独立した国内最高レベルの職人が作っている高品質な腕時計です。
国内最高峰とも言われるその品質は、海外ブランドの100万円レベルの腕時計に匹敵するとも言われています。
高価な腕時計ではありますが、堅実なデザインから、仕事用として使っても嫌味のないモデルでしょう。
堅実さ、機械の品質の高さを求める方に非常におすすめできるモデルです。
サイズ | 直径40×厚さ13mm |
合う服装 | スーツ |
タイプ | 機械式自動巻き |
4.オリス アクイス

圧倒的なコストパフォーマンスを誇るダイバーモデル!
オリスは、高品質な腕時計を比較的お求めやすく販売しているかなり良心的なブランドです。
本格的な機械式、オンオフ使いやすいデザイン、300mという圧倒的な防水性で高い品質を誇りながらも10万円台で購入することができ、コストパフォーマンスは高いでしょう。
1本で色々使いまわせて、品質が高い腕時計が欲しい方は必見の1本です。
サイズ | 直径43.5×厚さ13mm |
合う服装 | ほぼすべて |
タイプ | 機械式自動巻き |
5.ノモス タンジェント

さりげなく腕元を飾ってくれる余裕のある落ち着いたデザインの機械式腕時計!
『ノモス タンジェント』は、控えめなサイズ感と、シンプルなデザインから余裕を感じる腕時計です。
本国ドイツでは腕時計職人からの支持が厚く、品質も間違いないでしょう。
ベルトにもこだわりがあり、高級皮革と呼ばれるコードバンを使っているので、光沢があります。
実物は主張が少ないながらもかなり高級感があるので、ぜひ見てみてください。
サイズ | 直径38×厚さ7mm |
合う服装 | きれいめ |
タイプ | 機械式手巻き |
6.チューダー ヘリテージ ブラックベイ

完全自社製のムーブメントを採用し高い性能を誇る!
チューダーの60年の歴史から作られた『チューダー ヘリテージ ブラックベイ』。
普遍的ながらも高いデザイン性、完全自社製の機械を使っているロマンあふれる腕時計です。
メタルベルトの他に、レザーやファブリック(布製)のベルトもあり、色々楽しむことができるでしょう。
特に腕時計好きから人気が高く、デザイン、品質ともに間違いない腕時計でしょう。
サイズ | 直径41×厚さ15mm |
合う服装 | ほぼすべて |
タイプ | 機械式自動巻き |
7.セイコー プロスペックス 1stダイバーズ

グレーの文字盤がかっこいい!幅広く使えるセイコーのダイバーズウォッチ!
2020年の新作として登場して以来、完成度の高さから大注目の『セイコー プロスペックス 1stダイバーズ』。
グレー文字盤のダイバーモデルは、あるようでなく、使いやすくも気持ちが高まるかっこよさとなっています。
また、ダイバーモデルですが、サイズも40.5mmと非常に使いやすく、実用性が高い腕時計です。
セイコーで機械の品質も高いので、実用性から選ぶのであれば非常におすすめできます。
サイズ | 直径40.5×厚さ13.2mm |
合う服装 | ほぼすべて |
タイプ | 機械式自動巻き |
【10~50万円】腕時計好きにおすすめの機械式腕時計比較表
ここまで6つの10~50万円でおすすめの機械式腕時計を紹介してきましたが、ここで振り返ってまとめて見てみましょう。
どれも品質は間違いないので、ぜひ気に入ったデザインのものをチェックしてみてください。
腕時計 | 特徴 |
1.ハミルトン スピリットオブリバティ
|
シンプルな文字盤にアンティーク加工されたベルトがかっこいい大人のモデル! |
2.ロンジン マスターコレクション
|
エレガントで色気のある玄人向けの1本! |
3.グランドセイコー オートマチック
|
国内最高峰の機械式腕時計!海外ブランドの100万円レベルの腕時計に匹敵する品質! |
4.オリス アクイス
|
圧倒的なコストパフォーマンスを誇るダイバーモデル! |
5.ノモス タンジェント
|
さりげなく腕元を飾ってくれる余裕のある落ち着いたデザインの機械式腕時計! |
6.チューダー ヘリテージ ブラックベイ
|
完全自社製のムーブメントを採用し高い性能を誇る! |
7.セイコー プロスペックス 1stダイバーズ
|
グレーの文字盤がかっこいい!幅広く使えるセイコーのダイバーズウォッチ! |
※タップすると該当箇所に移動します
【50万円以上】一生物としておすすめの機械式腕時計6選
ここからは、50万円以上でおすすめの機械式腕時計を紹介していきます。
すべてのモデルが一生物レベルで使うことができるので、ぜひチェックしてみてください。
1.オメガ スピードマスター

人類が初めて月に行った際に採用された高品質でロマンのある高級時計!
『オメガ スピードマスター』は、人類が初めて月に行った際に採用された腕時計で、圧倒的な信頼性を誇ります。
月に行く際に、いくつもの腕時計が立候補しましたが、様々なテストを通過して最終的にこの『スピードマスター』が最もふさわしいと判断されたので、品質が間違いないでしょう。
さらに、メタルベルトですが、革のベルトやナイロンのベルトなども合うので、色んな表情を楽しむことができます。
デザイン面での使いやすさ、品質の高さ、ステータス、ロマン、どれをとっても一級品の間違いない腕時計です。
サイズ | 直径42×厚さ14.3mm |
合う服装 | ほぼすべて |
タイプ | 機械式手巻き |
2.パネライ ルミノール

大きいサイズ感、抜群の存在感で男らしいかっこよさのある1本!
『パネライ ルミノール』は、”デカ厚”ブームを作ったと言われる存在感が特徴の腕時計です。
クッション型と呼ばれる四角の角を丸くしたようなデザインは、他になかなかなく、独特な魅力があります。
元々イタリア軍用時計として作られているので、視認性、耐久性が高い腕時計のもおすすめポイントです。
存在感の合う腕時計が欲しい方に特におすすめできる1本となっています。
サイズ | 直径44×厚さ15.6mm |
合う服装 | ミリタリー、カジュアル |
タイプ | 機械式自動巻き |
3.IWC パイロットウォッチ

名門ブランドの上品さと男らしさを兼ね備えたバランスの取れた看板モデル!
スイスの名門ブランド『IWC』は、長く使える構造や保証、バランスの取れたデザインから、腕時計好きから著名人まで幅広く支持されています。
IWCは、現状アンティークも多く残っているので、長く使うことができるでしょう。
縦のクロノグラフに、黒とシルバーのシンプルな配色で上品ながらも、太い針など男臭さもあり、飽きずに使うことができます。
シンプルすぎず、かといって好みが変わったとしてもつけられる腕時計なので、一生物として非常におすすめです。
サイズ | 直径43×厚さ15mm |
合う服装 | ほぼすべて |
タイプ | 機械式自動巻き |
4.カルティエ サントス

世界初の腕時計と言われ、上品なデザインからセレブから人気が高い!
カルティエの中でも特に人気が高い看板モデルとして有名な『サントス』。
諸説ありますが、この『カルティエ サントス』は、世界初の腕時計と呼ばれています。
当時懐中時計に紐をつける程度の腕時計は合ったのですが、ベルトと本体が一体になっている腕時計がなく、カルティエの創設者が友人のパイロットに向けて作ったのがこの『カルティエ サントス』です。
高い視認性に加え、上品さもあり、女性人気も高いブランドなので、モテ時計としても間違いないでしょう。
サイズ | 横幅37×厚さ9.5mm |
合う服装 | きれいめ |
タイプ | 機械式自動巻き |
5.ジャガールクルト レベルソ

他高級ブランドに機械を提供してた歴史を持ち信頼度の高いブランド
ジャガールクルトは、特に機械の品質に信頼性が高いブランドで、過去に他の高級ブランドに機械を提供するくらい信頼性が高いブランドです。
そんなジャガールクルトのスクエアモデルである『レベルソ』は、その高い品質の機械と、大人のかっこよさを詰め込んだ腕時計となっています。
大人の落ち着いた雰囲気があるものの、どんな方がつけてもおじさん臭くなることもなく、非常に優れたデザイン性を持つ1本です。
クールな余裕さをアピールするのに間違いないモデルでしょう。
サイズ | 縦45.6×横27.4×厚さ8.5mm |
合う服装 | きれいめ |
タイプ | 機械式自動巻き |
6.ロレックス サブマリーナ

最高の実用時計!ダイバーズウォッチの原型を作ったと言われるスタンダードでかっこいい超人気モデル!
この腕時計のベゼル(本体の周りの部分)が太くなっているダイバーズウォッチは、今でこそ色々ありますが、その原型は『ロレックス サブマリーナ』が作ったと言われています。
機械式として、他高級ブランドと比べても特に長く使えるシンプルな作りながらも、圧倒的な精度を誇り、非常に品質が高いです。
ロレックスの中でもトップクラスに人気が高いモデルで、正規店でなかなか目にすることもできないでしょう。
使いやすく、品質も高く、さらにステータスもある腕時計が欲しい方に特におすすめできる1本です。
サイズ | 直径40×厚さ13mm |
合う服装 | ほぼすべて |
タイプ | 機械式自動巻き |
【50万円以上】一生物としておすすめの機械式腕時計比較表
ここまで7つの50万円以上でおすすめの機械式腕時計を紹介してきましたが、ここで振り返ってまとめて見てみましょう。
ほぼすべての腕時計が一生物として使えるので、ぜひ手に入れてみてくださいね。
腕時計 | 特徴 |
1.オメガ スピードマスター
|
人類が初めて月に行った際に採用された高品質でロマンのある高級時計! |
2.パネライ ルミノール
|
大きいサイズ感、抜群の存在感で男らしいかっこよさのある1本! |
3.IWC パイロットウォッチ
|
名門ブランドの上品さと男らしさを兼ね備えたバランスの取れた看板モデル! |
4.カルティエ サントス
|
世界初の腕時計と言われ、上品なデザインからセレブから人気が高い! |
5.ジャガールクルト レベルソ
|
他高級ブランドに機械を提供してた歴史を持ち信頼度の高いブランド |
6.ロレックス サブマリーナ
|
最高の実用時計!ダイバーズウォッチの原型を作ったと言われるスタンダードでかっこいい超人気モデル! |
※タップすると該当箇所に移動します
目的別!こんな方におすすめの機械式腕時計!
ここでは今まで紹介してきた腕時計の中から、目的別に一押しのモデルを紹介していきます。
以下の3つの目的に合わせて、ぴったりの腕時計を紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。
※タップすると該当箇所に移動します
スーツにかっこよく決まる機械式腕時計が知りたい

スーツ用に機械式腕時計が欲しい方には、『セイコー プレザージュ』がおすすめです。
革ベルト、ローマ数字、青針とクールな印象があり、スーツスタイルを格上げしてくれます。
サイズも標準的なサイズで、しっかりスーツに収まってくれるでしょう。
1本でスーツから私服まで使える機械式腕時計が欲しい

1本でスーツから私服まで幅広く使いたい方には、『ロンジン マスターコレクション』がおすすめです。
シンプルながらも、こだわり抜かれた上品さで、どんなスタイルでもよりかっこよく仕上げてくれます。
年齢問わず、コーディネートをグレードアップさせていきたい方に特におすすめできる1本です。
品質重視でおすすめの機械式腕時計が知りたい

機械の品質から、機械式腕時計を選ぶ場合は、『グランドセイコー オートマチック』がおすすめです。
世界的に見てもトップクラスの自動巻き腕時計で、実用性はかなり高いと言えるでしょう。
仕事用としても使える、圧倒的な実用性を誇る1本です。
この記事を読んでいる方に人気のおすすめ腕時計記事
当サイト「腕時計ナビ」では、腕時計販売員の経験から、本当におすすめできる腕時計や、知っておくべき腕時計情報を紹介しています。
ライターなどを使わずに、筆者がこだわり抜いた情報を紹介しているので、ぜひ色々見てみてください。
【まとめ】機械式腕時計は長く同じものを使いたい方におすすめ!
今回は、おすすめの機械式腕時計を紹介しました。
機械式の腕時計は、電池式に比べると長持ちするものが多いので、愛用品として非常におすすめです。
一生物として使えるものも多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。