【元販売員が厳選】就職活動におすすめの腕時計10選!好印象に見える選び方も!

就職活動に必須のアイテムである腕時計。

スーツスタイルに腕時計をつけるのはマナーとされていて、第一印象が非常に大切なので、しっかり選んでいく必要があるでしょう。

今回は、腕時計販売員の経験から就職活動におすすめの腕時計を紹介していきます。

実際に企業の人事の方にも意見をいただいた上でおすすめのモデルや選び方を紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。

 

就職活動の腕時計の考え方

正直企業の人事の方などに聞いても、2021年現在は、マナーもかなり緩くなっているので、ある程度守っていれば問題ない可能性が高いです。

もちろん感じ方も多少あり、人によって若干の違いがあるので、100%とは言えませんが、G-SHOCKなどのカジュアル時計でない限りは印象が落ちる可能性は低いでしょう。

ただ大手企業、中でも年功序列が激しかったり、平均年齢が高め(40代など)、その会社のお客さんの年齢層が高いなどの場合は、かなり気を付けた方が良いです。

 

就職活動の腕時計の選び方

ここからは、就職活動の際にどのように腕時計を選んでいけばいいのかという点を紹介していきます。

ポイントは以下の5つで、3つ目まではどの企業でも守っておいた方が良いので、しっかり確認していきましょう。

  1. 文字盤は白か黒
  2. ベルトはメタルか黒レザー
  3. 直径42mm以下のものを選ぼう
  4. 基本的には1~3万円程度がおすすめ
  5. クロノグラフなども避けた方が無難

文字盤は白か黒

就職活動用の腕時計の文字盤は白か黒が良いでしょう。

また世界的には、白の方がフォーマルとされているので、よりこだわる方は白文字盤がおすすめです。

ベンチャー企業や勤務が私服でOKなど緩いところであれば、他の色でも問題ありませんが、しっかりフォーマルにするためには、白か黒がふさわしいとされています。

ベルトはメタルか黒レザー

就職活動用としてスーツに合わせるには、腕時計のベルトはメタルかレザーがおすすめです。

実用性、スーツへの相性を考えた際、この2つが良いとされています。

見た目で決めても良いですが、迷ったら年中通して使いやすいメタルベルトがおすすめです。

直径42mm以下のものを選ぼう

腕時計のサイズは、直径42mm以下を選ぶことで、見た目でも実用性の面でもしっかり使うことができるでしょう。

※手首回り約16cmで細め

標準サイズと言われるのが、38~40mm程度なので、細めの方は38mm程度を選んでいくのがおすすめです。

基本的には1~3万円程度がおすすめ

正直そこまで気にしなくてもいいですが、基本的には1~3万円程度の腕時計がおすすめです。

高価なものでもシンプルであれば問題ありませんが、高価なものを持っていると「身の丈に合っていない」「調子に乗っている」と思われる可能性もあるので、1~3万円程度が良いでしょう。

もし高価なものでも、10万円までに抑え、かなりシンプルなデザインを選ぶことをおすすめします。

クロノグラフなども避けた方が無難

画像出典:Amazon

腕時計の装飾はできるだけ無い方がフォーマルとされるので、画像のようなシンプルなものを選んでいくことがおすすめです。

“3針”と呼ばれる、時針、分針、秒針(+日付)のみのものが仕事をする上では文句のつけようがないので、良いでしょう。

 

就職活動におすすめの腕時計10選

いよいよここから、就職活動におすすめの腕時計を紹介していきます。

堅い企業の面接でも使えるものはもちろん、就職活動で使えつつも、普段使いもできるようなモデルまで幅広く紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。

1.セイコー セレクション SBTM255

画像出典:Amazon

スタンダードなデザインと作りの良さで仕事用としても人気が高い1本!

すっきりとしたシンプルなデザイン、セイコーらしい作りの良さから就職活動に特におすすめできる『セイコー セレクション SBTM255』。

セイコーの中でも特に仕事用として選ばれる方が多いモデルで、就職をしてからも使いやすいのもおすすめポイントです。

かなり作りもいいので、大切に使うことで5年10年と使うことができるでしょう。

電波ソーラーで、時刻ズレがなく電池が長持ちするので、実用性もかなり高いモデルです。

サイズ 直径40×厚さ9.4mm
合う服装 スーツ
タイプ ソーラー電池式
[セイコーウォッチ] 腕時計 セイコー セレクション ベーシックソーラー電波 ステンレスモデル SBTM255 メンズ シルバー
SEIKO SELECTION(セイコー セレクション)

 

2.セイコー スピリット SBPY119

画像出典:Amazon

すっきりしたクロノグラフで日常生活でも使いやすい!

スポーティーな見た目からセイコーの中でも若い方に人気の『セイコー スピリット SBPY119』。

クロノグラフなので、金融や公務員、インフラなど堅い業界では避けた方が無難ではありますが、それ以外では大丈夫でしょう。

すっきりしていながらも、シンプルすぎないデザインから、非常に幅広く使いやすく、休日スタイルも格上げしてくれる腕時計です。

就職活動から日常生活、さらには仕事が始まってからも使える万能ウォッチと言えるでしょう。

サイズ 直径41×厚さ11.4mm
合う服装 ほぼすべて
タイプ ソーラー電池式
[セイコーウォッチ] 腕時計 スピリット スピリットスマート クロノグラフ ソーラー サファイアガラス SBPY119 シルバー [並行輸入品]
SPIRIT(スピリット)

 

3.シチズン レグノ

画像出典:Amazon

圧倒的なコストパフォーマンスを誇る電波ソーラー時計!

1万円台で購入できつつも、電波ソーラー内臓の国産時計と圧倒的なコストパフォーマンスを誇る『シチズン レグノ』。

落ち着いたデザインと、控えめなサイズ感から、就職活動でマイナスになることはまずないでしょう。

就職活動や仕事での印象の良さ、性能の高さを備えつつも、かなり価格が安く、非常に優れた腕時計です。

サイズ 直径37×厚さ9.4mm
合う服装 スーツ、きれいめ
タイプ ソーラー電池式

 

4.カシオ スタンダード

画像出典:Amazon

1,000円台なのにしっかり就職活動で使えるコスパ時計!

チープカシオと呼ばれ、かなり安い価格ながらもしっかり使えると人気の『カシオ スタンダード』。

『カシオ スタンダード』のシリーズはカジュアルなものも多いですが、就職活動にしっかり使えるモデルもあります。

少し小さめではありますが、メンズ用に作られているので、スーツに合わせておかしくなる心配もないです。

1,000円台で購入出来て、カシオ製なのですぐ壊れてしまう心配も少なく、すぐに腕時計を用意しなくてはならない方にぴったりでしょう。

サイズ 直径33.5×厚さ7.2mm
合う服装 スーツ、きれいめ
タイプ 電池式

 

5.スイスミリタリー プリモ

画像出典:Amazon

きりっとしたクールなデザインで、できる男を演出してくれる1本!

『スイスミリタリー プリモ』は、鋭い針や、細めのインデックス、シルバー文字盤などクールな印象が詰まったモデルです。

小さめで使いやすいサイズ感と、クールな見た目から、1本持っておくと非常に重宝するでしょう。

また店舗では、女性が男性へのプレゼントとして購入されることも多く、女性の心もつかんでいるモデルです。

きりっとしたクールなかっこよさと、女性受けを求める方に特にぴったりのモデルでしょう。

サイズ 直径38×厚さ7mm
合う服装 ほぼすべて
タイプ 電池式

 

6.DUFA グロピウス

画像出典:Amazon

私服にもおしゃれに使えてスーツとの相性も抜群なドイツ時計!

DUFAは、ファッション誌にも多く登場している次世代のおしゃれ時計で、シンプルながらも細かい部分にまでこだわりぬかれ、デザイン性が非常に高いです。

温かみのある白文字盤に、青針を合わせることで、落ち着いていながらも良い存在感があります。

おしゃれながらも、すっきりしたデザインなので、フォーマルに使っても基本的には失礼になることはないでしょう。

いくら就職活動とはいえおしゃれな腕時計が欲しいという方は、ぜひこの『DUFA グロピウス』をチェックしてみてください。

サイズ 直径38×厚さ8mm
合う服装 きれいめ
タイプ 電池式

 

7.オリエント バンビーノ

画像出典:Amazon

腕時計好きからも人気が高い国産機械式時計!

オリエントは、お求めやすいながらも作りの良い腕時計を多く作っている国産のブランドで、特にこだわりが強い腕時計好きから人気が高いです。

この『バンビーノ』は、その中でも特に人気が高く、1万円台で購入できる機械式時計であることから、1本持っているという方も多いモデルとなっています。

シンプルながらも少し柔らかい印象もあり、就職活動、仕事、日常生活幅広く使える機械式時計です。

機械式時計は少し面倒な部分もありますが、愛着がわくので、腕時計好きの方や、小物にこだわりがある方にぴったりでしょう。

サイズ 直径40.5mm
合う服装 ほぼすべて
タイプ 機械式自動巻き

 

8.カルバンクライン シティ

画像出典:Amazon

ステンレスの質にまでこだわっていて価格以上の高級感があるモデル!

カルバンクラインはファッションブランドではありますが、腕時計は世界最大の時計製造グループである”スウォッチグループ”が作っているので、非常に品質が高いです。

ステンレスの質や磨きまでこだわっていて、この価格帯でカルバンクラインほどそこに力を入れているブランドはないので、価格以上の高級感があります。

海外ブランドらしいクールなかっこよさと品質の高さで、初めての腕時計として選ばれる方も多いです。

サイズ 直径37mm
合う服装 スーツ、きれいめ
タイプ 電池式

 

9.ティソ ジェントルマン

画像出典:Amazon

5年10年と使える高品質な電池式モデル!

ティソは世界で一番売れている腕時計と言われていて、スタンダードで使いやすいモデルが多いです。

シンプルながらも力強いデザインは、服装の好みが変わってもつけることができるので、就職活動用に買ったはいいけど使わないとなることもないでしょう。

品質も中価格帯(5~10万円程度)の中では非常に良く、大切に使うことで5年10年と使うことができます。

名前の通り、紳士的で大人の雰囲気を演出することができるでしょう。

サイズ 直径40×厚さ8.5mm
合う服装 スーツ、きれいめ
タイプ 電池式
[ティソ] 腕時計 TISSOT ジェントルマン クォーツ T1274101105100 メンズ グレー
TISSOT(ティソ)

 

10.ハミルトン ジャズマスター デイデイト

画像出典:Amazon

高級時計レベルの作りの良さから圧倒的人気のブランド!

ハミルトンは、特に腕時計好きから人気が高く、今では100万円を超えるような高級時計を持っている方でも、一度はハミルトンを通っている可能性が高いです。

シンプルながらも高品質でかっこいいデザイン、長時間パワーリザーブなどの品質の高さなど、どこをとっても優秀なモデルとなっています。

ETA社との共同開発で出来上がったH-40という機械を採用していて、80時間パワーリザーブで時刻もかなり正確と、非常に優秀なモデルです。

品質、デザイン、ブランドネームどれをとっても間違いない腕時計なので、迷ってたら間違いなくおすすめできます。

サイズ 直径40mm
合う服装 ほぼすべて
タイプ 機械式自動巻き

 

就職活動におすすめの腕時計比較表

ここまで様々な就職活動におすすめの腕時計を紹介してきましたが、ここで振り返ってまとめて見てみましょう。

どの腕時計もしっかり就職活動に使えるので、気になるものがあったらぜひチェックしてみてくださいね。

腕時計 特徴
1.セイコー セレクション SBTM255

スタンダードなデザインと作りの良さで仕事用としても人気が高い1本!

2.セイコー スピリット SBPY119

すっきりしたクロノグラフで日常生活でも使いやすい!

3.シチズン レグノ

圧倒的なコストパフォーマンスを誇る電波ソーラー時計!

4.カシオ スタンダード

1,000円台なのにしっかり就職活動で使えるコスパ時計!

5.スイスミリタリー プリモ

きりっとしたクールなデザインで、できる男を演出してくれる1本!

6.DUFA グロピウス

私服にもおしゃれに使えてスーツとの相性も抜群なドイツ時計!

7.オリエント バンビーノ

腕時計好きからも人気が高い国産機械式時計!

8.カルバンクライン シティ

ステンレスの質にまでこだわっていて価格以上の高級感があるモデル!

9.ティソ ジェントルマン

5年10年と使える高品質な電池式モデル!

10.ハミルトン ジャズマスター デイデイト

高級時計レベルの作りの良さから圧倒的人気のブランド!

※タップすると該当箇所に移動します

 

目的別!こんな方におすすめの就職活動用時計!

ここからは、今まで紹介してきた腕時計の中から、目的別に特におすすめの腕時計を紹介していきます。

以下の3つの目的に分けて、特におすすめできるモデルを紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

※タップすると該当箇所に移動します

かなり固く、どこでも外さない腕時計が欲しい

画像出典:Amazon

固い業界を目指していたり、かなり腕時計に気をつけたい方には、1番目に紹介した『セイコー セレクション』、もしくは3番目に紹介した『シチズン レグノ』がおすすめです。

両方とも、国産の日本人に親しみやすい堅実なデザイン、シンプルでスーツスタイルになじんでくれるという特徴があり、就職活動でマイナスになることは無いでしょう。

今回紹介している腕時計は、基本的にはどれも大きく印象を落とすことはありませんが、特に気をつけたい方は、この2本がおすすめです。

 

就職活動は緩めで日常生活でも使える腕時計が知りたい

画像出典:Amazon

そこまで堅い業界ではなく、日常使いもしやすい腕時計は、6番目に紹介した『DUFA グロピウス』です。

シンプルなデザイン、38mmという控えめなサイズ感、黒革ベルトでスーツにもしっかりなじんでくれます。

就職活動用、その後の仕事用、普段使い用のすべての場面で使うことができるでしょう。

 

仕事が始まってからもしっかり使える腕時計が欲しい

画像出典:Amazon

しっかり使える高品質な腕時計が欲しい方には、10番目に紹介した『ハミルトン ジャズマスター デイデイト』がおすすめです。

価格は安くないですが、かなり高品質で、さらに30代40代の愛用者も多く、就職活動から仕事まで長く使うことができるでしょう。

品質が高いものを長く使いたいという方は、ぜひ『ハミルトン ジャズマスター デイデイト』をチェックしてみてください。

 

この記事を読んでいる方に人気のおすすめ記事

スーツスタイルでは、腕時計を着けることがマナーと言われています。 バシッとしたスーツに、かっこいい腕時計を着けることで、より魅力的に見せる...
【元販売員が厳選】おすすめの人気ドレスウォッチ15選!普段使いにも!
ドレスウォッチとは、元々パーティーや冠婚葬祭用の腕時計という意味合いですが、きれいめファッションやスーツスタイルをかっこよくしてくれる腕時計でも...
【元販売員が厳選】おすすめの薄い腕時計10選!スーツにも使いやすい!
薄型の腕時計は、スーツなどの細い袖口にも引っかからず非常に便利です。 またデザイン的にもシンプルで使いやすい腕時計が多いので、1本持ってお...

 

まとめ

今回は、就職活動におすすめの腕時計を紹介しました。

最後に就職活動にしっかり使える腕時計のポイントをまとめておきましょう。

  • 文字盤は白か黒
  • ベルトはメタルか黒レザー
  • 直径42mm以下のものを選ぼう
  • 基本的には1~3万円程度がおすすめ
  • クロノグラフなども避けた方が無難

ぜひぴったりの腕時計を見つけて、就職活動をうまく進めていってくださいね。

<<就職活動におすすめの腕時計に戻る>>

関連記事

3万円前後で女性におすすめの腕時計12選!【元販売員が徹底解説】

【予算別】おすすめのペアウォッチ12選!元腕時計販売員が生の声をもとに厳選!

【元販売員が厳選】ネイビーでおすすめの腕時計10選!爽やかで合わせやすい!

ソーラー電池式腕時計は実は使いにくい?使い方とおすすめのソーラー時計

ソーラー電池式腕時計は実は使いにくい?使い方とおすすめのソーラー時計

【元販売員が厳選】電波ソーラーでおすすめの人気G-SHOCK15選!

【元販売員が厳選】電波ソーラーでおすすめの人気G-SHOCK15選!

40代男性におすすめの腕時計18選!【カジュアルからビジネスまで】

40代男性におすすめの腕時計18選!【カジュアルからビジネスまで】