腕時計販売員として働いてきた経験、さらにはこの『腕時計ナビ』を運営していて、「この時計欲しい!」と思う瞬間が多くあります。
今回は、そんな元腕時計販売員で、腕時計マニアとして腕時計に100万円以上使ってきた筆者が自分でも欲しく、さらに人におすすめできる腕時計の紹介です。
他の記事では、生の声の調査をもとに、客観的におすすめの腕時計を紹介していますが、今回は主観も入れていきます。
- 腕時計を分解して中の機械まで見てきた経験
- お客様や販売員、腕時計マニアと多く腕時計トークをしてきた知識
を元に、やらせなしで、性能もデザインも良い本当に欲しい腕時計を紹介していきますので、ぜひ見てみてください。
・知っている人はそこまで多くないけど、見る人が見たら良いと言われる
・人からの評判もいい
Contents
腕時計を選ぶ際のこだわりポイント

まず初めに、お気に入りの1本を見つけるために、見ておきたいポイントを紹介していきます。
腕時計についてあまり詳しくない方でも、分かる内容にしておりますので、安心してご覧ください。
はじめの1本には使いやすい腕時計を
はじめの1本をと考えている方は、使いやすさをしっかり確認することをおすすめします。
厚すぎない
電池式
シンプルな文字盤
ベルトはメタルか革
2本目3本目は、比較的自由に選んでも後悔しませんが、1本目には使いやすい腕時計を選ばないと使わなくなってしまう可能性も高いです。
使わなくなってしまっては、買った意味が無くなってしまうので、使いやすさと言うことも非常に大切でしょう。
腕時計好きは機械式を選ぶことが多い
腕時計の機能面では、大きく分けると「電池式」「ソーラー電池式」「機械式」の3種類あります。
次のような違いがあり、好みになってくるので、しっかり選んでいきましょう。

一般的には、腕時計好きには機械式、腕時計をあまり持ったことがない方には、電池式かソーラー電池式が選ばれます。
ベルトが替えられるモデルを選ぶ
実は多くの腕時計は、ベルトを純正のもの以外に替えることができます。
一部特殊な形をしていると、替えることが出来ませんが、純正以外のベルトに替えられると、安く使えるだけでなく、色んな表情を楽しむことができるのでおすすめです。
今回紹介する腕時計は、特殊な形を除き、他のベルトに替えることができるものなので、ぜひ参考にしてください。
やらせなし!元販売員が本当に欲しいおすすめの腕時計20選
いよいよここから、おすすめの腕時計を紹介していきます。
本当に欲しい腕時計を全て上げると、膨大な数になってしまうので、価格別に悩みに悩んで5個ずつに絞りました。
※タップすると該当箇所に移動します
筆者の全知識を使い、再度公式サイトなども隅々までチェックしてまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。
5万円以下でおすすめの腕時計5選
まずは5万円以下でおすすめの腕時計を紹介していきます。
コストパフォーマンスが非常に高い腕時計を紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
1.ラースラーセン

青針とピンクゴールドケースの組み合わせが色気を演出してくれるオトナの腕時計
『ラースラーセン』は、次世代のシンプル時計と言われ、今徐々に人気が出つつあるデンマーク産の腕時計です。
『ラースラーセン』の良さは、何と言ってもピンクゴールドの綺麗さ。
画像では伝わりにくいですが、つやがある綺麗なピンクゴールドなので、上手く使うことで色気を出すことができます。
クールでかっこいいファッションをしていきたい方に『ラースラーセン』が非常におすすめです。
2.LOBOR

ヨーロッパで30年以上愛されている伝統的なブランドの人気モデル
芸能人の着用や、雑誌掲載も多数あり、今トレンドの最先端を行っている腕時計『LOBOR』。
日本では今そこまで有名ではありませんが、ヨーロッパや腕時計大国スイスでは、30年以上愛されていて、世界的に人気のあるブランドです。
王道でかっこいい見た目に、質の高い機械から、長く時を共にすることができるでしょう。
他の人はもってないけど、おしゃれな腕時計が欲しいという方には、この『LOBOR』がおすすめです。
公式サイトでチェック→LOBOR公式サイト
3.G-SHOCK 5600 オールブラック

カジュアルながらオールブラックで幅広いファッションで使いやすい!
『G-SHOCK 5600 オールブラック』G-SHOCKらしいカジュアルさ、かっこよさは残しながらも、クールに仕上げたモデルです。
出た当初は、人気すぎて常に品薄が続く状態で、各方面から評価されていることがうかがえます。
特にアパレル関係者やモデルなどおしゃれな方に人気の高いG-SHOCKで、G-SHOCKの歴史やファン層を変えつつあるモデルと言えるでしょう。
価格的にも1万円前後で購入することができるので、ファッションとして1本持っておくと非常に便利です。
4.カルバンクライン シティ

質への強いこだわりから価格以上の高級感がある腕時計
『カルバンクライン』は、ファッションブランドではありますが、スウォッチ・グループ・ジャパンという世界でも有数の腕時計会社が作っているので、質が高いことが特徴です。
ステンレスの質にまでこだわった見た目は、この2万円前後の価格帯では間違いなくNo.1の仕上がりと言えるでしょう。
実際に、持っている方にインタビューをしても、高く見られることが多いとの声が多く、お値段以上な腕時計です。
機械の質ももちろん高いので、シンプルで作りの良い、さらにブランドイメージも良い腕時計が欲しいという方におすすめです。
5.アニエス・ベー マルチェロ

セイコーの機械と人気ファッションブランドのデザインの良いとこどりをした腕時計!
アニエス・ベーは、若い方を始め、日本でも人気が高いフランスのファッションブランドです。
今回紹介しているのは、そんな人気ブランドがデザインをして、セイコーが中の機械を作っているという、良いとこどりをした腕時計となっています。
アニエス・ベーらしい手書き風のデザインで、着けるだけでコーディネートのおしゃれ度をアップさせてくれるでしょう。
見た目も機械の質も妥協できないという方は、ぜひ『アニエス・ベー マルチェロ』を検討してみてください。
5万円以下でおすすめの腕時計比較表
ここまで様々な5万円以下の腕時計を紹介してきましたが、ここで振り返ってみましょう。
腕時計 | 特徴 |
1.ラースラーセン | 色気抜群で使いやすさもあるオトナのシンプル時計! |
2.LOBOR | ヨーロッパで30年以上愛されている世界的なおしゃれ時計 |
3.G-SHOCK 5600 オールブラック | カジュアルながらきりっとしたかっこよさもある、アパレル関係者に人気のG-SHOCK |
4.カルバンクライン シティ | 世界的な腕時計会社が作っていて、この価格帯で随一の作りの良さを誇る腕時計! |
5.アニエス・ベー マルチェロ | おしゃれな見た目にセイコーの機械といったいいとこどりをしたモデル! |
※タップすると該当箇所に移動します
ただおすすめできるだけでなく、元販売員の腕時計マニアとして、本当に欲しくておすすめできる腕時計なので、ぜひチェックしてみてください。
5~10万円でおすすめの腕時計5選
ここからは、5~10万円でおすすめの腕時計を紹介していきます。
5~10万円の腕時計は、正直ピンからキリまであります。今回紹介するのは。すべて実際に手に取ってみてきた腕時計なので、ぜひ参考にしてください。
1.ハミルトン パイロット パイオニア

程よい存在感と落ち着いた高級感から圧倒的な人気を誇るパイロットウォッチ
中価格帯で高い人気を誇るアメリカのブランドハミルトン。
元々軍用時計を作っていた歴史もあり、程よいごつさ、存在感からファンが非常に多い腕時計です。
実際筆者もハミルトンを2本使っていた経験がありますが、本当に服装に合わせやすく、不具合もほとんどなかった印象があります。
1本で色々使いまわすことができて、さらに不具合が少ない腕時計を探している方はぜひ『ハミルトン パイロット パイオニア』検討してみてください。
2.ユンハンス マックスビル

とにかくおしゃれ!女性受けもばっちりなアパレル店員支持の高い腕時計!
『ユンハンス マックスビル』は、こだわりぬかれたデザインから、特にファッション業界の方から人気で、おしゃれ時計として名高いです。
シンプルながら、少し丸みを帯びたデザインに、文字盤の中心に数字を持ってくることにより、モードなおしゃれさを演出しています。
シャツやコートなどのきれいめファッションにはもちろん、Tシャツやパーカーと合わせても程よく引き締まり非常にかっこいいです。
おしゃれ時計が欲しい方は、ぜひ候補に入れていただきたい腕時計です。
3.ティソ パワーマティック

シンプル、クール、高性能な3拍子揃った機械式時計!機械式デビューにもおすすめ!
黒文字盤にローマ数字、すっきりとした針の形を合わせた、シンプルでクールな見た目が特徴の『ティソ パワーマティック』。
スーツはもちろん、冠婚葬祭にまで使えながらもおしゃれさを忘れていない腕時計なので、強い味方になってくれるでしょう。
機能面でも、パワーリザーブが80時間もあり、機械式を初めて持つという方にも多く選ばれるモデルです。
初めての機械式に高性能な腕時計が欲しいという方は、ぜひ『ティソ パワーマティック』を選んでみてください。
4.シチズン アテッサ ブラックチタン

圧倒的な耐久性でいつまでも綺麗が続く高性能時計!
シチズンが独自開発した”ブラックチタン”という素材を使い、傷がつきにくいモデルの『シチズン アテッサ ブラックチタン』。
この価格帯だと、10年20年と使うことができますが、10年も使うと使い方によっては傷が目立ってしまう場合もあります。
この腕時計は、そんな小傷もつきにくいので、10年後も新品に近い輝きを放ってくれるでしょう。
またアテッサは、シチズンの中でも高性能なシリーズで、電波受信機能付きで時刻調整不要、ソーラー電池で電池が長持ちというメリットがあります。
時刻がずれないので、時刻に厳しいお仕事をされている方に特におすすめの腕時計です。
5.タグホイヤー フォーミュラ1

レースをイメージした機械感とスポーティーさが魅力な大人気腕時計!
10万円を上限で考えるとタグホイヤーも非常におすすめです。
この『フォーミュラ1』はその名の通りF1をイメージした腕時計となっていて、機械感のあるかっこよさから、飽きずに使うことができるでしょう。
また、世界的に人気なブランドということもあり、性能も圧倒的に高く、満足度が特に高い腕時計です。
電池式で扱いやすいので、良い腕時計を気軽に使いたいという方におすすめです。
5~10万円でおすすめの腕時計比較表
ここまで5~10万円で様々なおすすめ時計を紹介してきましたが、ここで振り返ってみましょう。
腕時計 | 特徴 |
1.ハミルトン パイロット パイオニア | ほどよい存在感と、高品質な機械から圧倒的な人気を誇る中堅パイロットウォッチ |
2.ユンハンス マックスビル | とにかくおしゃれで、女性受けも最高な腕時計! |
3.ティソ パワーマティック | シンプルで好みが変わっても使える高性能な腕時計! |
4.シチズン アテッサ ブラックチタン | 独自開発の傷がつきにくい素材で、長く使ってもぼろくならない |
5.タグホイヤー フォーミュラ1 | スポーティーで機械感のある見た目がかっこいい大人気モデル! |
※タップすると該当箇所に移動します
10~50万円でおすすめの腕時計5選
ここからは、10~50万円でおすすめの腕時計を紹介していきます。
10~50万円の腕時計は、世界的にも一流といわれるブランドが多く、それぞれ強い個性と特徴を持っているので、ぜひ色々見てみてください。
1.ノモス タンジェント

ドイツの腕時計職人の人気が高い本格的な作りの腕時計!
ドイツ産のクールで控えめながら、圧倒的に質が高い『ノモス』。
特にドイツの時計技師からの人気が高く、ドイツ版グランドセイコーなんて言われていたりします。
見た目の面でも38mmと少し控えめなサイズ感に、白文字盤、290度で仕上げられた青焼き針がマッチしていて、さりげないながらもしっかり良い腕時計ということが分かります。
良い腕時計が欲しいけど、あまり主張はしすぎたくないという方は、『ノモス タンジェント』を検討してみてはいかがでしょうか。
2.タグホイヤー カレラ

これぞ万能時計!カジュアルからフォーマルまで使いやすい!
最強の3針時計とも言われる『タグホイヤー カレラ』は、シンプルながら高級感をまとっているデザインから、長年愛されているモデルです。
冠婚葬祭にまで使える嫌みのないデザインで、着けていて悪い印象を与えるということは一切ないでしょう。
また、キャリバー5という高品質な機械が使われていて、精度も非常に良いことも特徴となっています。
度が過ぎた高級時計でもないので、新入社員の方が着けていても、調子に乗っていると思われないのでおすすめです。
3.オリス アクイス

エッジ感がかっこいいコストパフォーマンス抜群のダイバーズウォッチ!
『オリス アクイス』は、大迫力のダイバーズウォッチで、価格の割に機械の作りがしっかりしていて、コストパフォーマンスが高いです。
機能ベースでデザインを作っているので、見やすさ、着け心地の良さが抜群で、オリスをつけるとなかなかほかの時計をつけることができないという方もいます。
また、ラバ―ベルトは、軽くて丈夫、水にも強いので、意外に使いやすいのもおすすめポイントです。
デザイン的には、カジュアル寄りになってしまいますが、メタルベルトに替えることもできるので、ぜひチェックしてみてください。
4.ジン 556m

シンプルながら、高い耐久性、信頼性を誇るハイエンドモデル!
ジンは、南極での仕事など超過酷な場面でも使われる腕時計で、信頼性、耐久性が抜群の腕時計です。
その丈夫さから、腕時計コレクターの中でも、1本持っておいて、アウトドアの際などに使うという方もいるくらい信頼されています。
また、見た目もシンプルながら、針が太めで、意思を感じるかっこよさです。
普段気にせず使える相棒として1本手に入れてみてはいかがでしょうか。
5.ロンジン マスターコレクション

上品できりっとした見た目から知的な印象を演出してくれる腕時計!
ロンジンエレガンスをコンセプトに、上品で高性能な腕時計を作り続けるロンジン。
中でもこの『マスターコレクション』は、看板モデルとして、ロンジンも非常に力を入れている高性能なモデルとなっています。
伝統製法を大切にしているロンジンは、受け継がれてきた技術と最新の技術を組み合わせた時計作りをしていて、他とは違う機械の質の高さがあります。
また、ダークブルーの色味も非常にかっこよく、ずっと見ていられる腕時計です。
一般の方の印象も非常に良いので、1本勝負のとき用に持っていてもいいかもしれませんね。
10~50万円でおすすめの腕時計比較表
ここまで10~50万円の間で様々な腕時計を紹介してきましたが、ここで振り返って比較してみましょう。
腕時計 | 特徴 |
1.ノモス タンジェント | さりげないおしゃれ!良い時計をさらっとつけたい方におすすめ! |
2.タグホイヤー カレラ | どんな場面でも嫌みなく使えるまさに万能時計! |
3.オリス アクイス | 迫力のある見た目ながら、機能ベースの作りで圧倒的に使いやすい |
4.ジン 556m | シンプルで耐久性が高く気にせず普段使いできる! |
5.ロンジン マスターコレクション | クラシカルな見た目で何歳で使ってもかっこいい腕時計! |
※タップすると該当箇所に移動します
50万円以上でおすすめの腕時計5選
いよいよここからは、50万円以上でおすすめの腕時計を紹介していきます。
予算度返しで本当に良い腕時計を紹介していきますので、ぜひ見てみてください。
1.ブライトリング ナビタイマー

パイロットウォッチの一つの歴史を作ったプロのための計器
パイロットウォッチとして、唯一無二の魅力を持つ『ブライトリング ナビタイマー』。
自動巻きクロノグラフを作った歴史、50年以上の間ほとんど形を変えず愛され続けているデザイン、と上げきれないくらい魅力が詰まっています。
実際持っていますが、生まれ変わっても買いたいと思える腕時計です。
だいぶ勇気のいる買い物ですが、身をもって購入を迷っている方におすすめできるモデルです。
販売店で詳細を見る→ブライトリング ナビタイマー 販売サイト
2.ゼニス エルプリメロ


ハイセンスながら圧倒的な高性能を備える高級時計!
正面から機械が見えているオープンハートタイプのパイオニアとも言える『ゼニス エルプリメロ』。
高級時計なだけあって、見えている機械の部分の綺麗さも最高で、見ていて楽しい腕時計です。
また、配色のバランスも最高で、コーディネートをおしゃれに格上げしてくれるでしょう。
ハイビートで精度も圧倒的に高いので、見た目が好きな方には間違いなくおすすめできるモデルです。
販売サイトで詳細を見る→
3.ジャガールクルト レベルソ


他の高級ブランドに機械を提供するくらい信頼性が高い腕時計
クールでジャジーな見た目が特徴の『レベルソ』ですが、実は機械の質が各方面から圧倒的な評価を得ています。
ジャガールクルトは昔、他の高級時計に機械を供給していた歴史があり、技術屋としてブランドの地位を確立していきました。
そんなジャガールクルトが作る腕時計は、関係者やマニアの中でも圧倒的な支持を得ていて、長く使うことができるでしょう。
とにかく質が高くて通な腕時計が欲しい方は、『ジャガールクルト レベルソ』がおすすめです。
販売サイトで詳細を見る→
4.パネライ ラジオミール


イタリア海軍時計として迫力のある見た目が特徴のハイスペックモデル!
ルーツがイタリアの海軍時計にあり、迫力と使い勝手の良さが随所に出ている『パネライ ラジオミール』。
数字やインデックスの部分を切り抜いた文字盤と、ベージュの文字盤を組み合わせた独自のサンドイッチ文字盤という技術を採用していて、どんな場面でも見やすいことが特徴です。
また、パネライと一目でわかる、革新的で唯一無二の魅力が、あなたの腕元を飾ってくれるでしょう。
デカ厚な腕時計が好きな方には特におすすめできる腕時計です。
販売サイトで詳細を見る→
5.ランゲ&ゾーネ ランゲ1


ドイツ産最高峰の渋いおしゃれな見た目が魅力的な高級時計!
アンバランスな見た目が非常にかっこよく、渋い見た目が特徴の『ランゲ1』。
オトナの色気があふれ出ているデザインが魅力的で、おじいちゃんになって着けていてもかっこいい腕時計でしょう。
また裏の機械までかっこよく、肉眼では見えないレベルまでこだわりぬいている腕時計です。


スイスの腕時計とは、またちょっと違った魅力があるので、人とはちょっと違う腕時計が欲しいという方は、『ランゲ1』を検討してみてはいかがでしょうか。
販売サイトで詳細を見る→
50万円以上でおすすめの腕時計比較表
ここまで5種類の50万円以上でおすすめの腕時計を紹介してきましたが、ここで振り返ってまとめて見てみてましょう。
安い買い物ではないと思うので、ぜひぴったりの腕時計を見つけてくださいね。
腕時計 | 特徴 |
1.ブライトリング ナビタイマー | プロのための計器として、独自の魅力あふれる腕時計! |
2.ゼニス エルプリメロ | オープンハートタイプのパイオニアとしておしゃれな&高性能な高級時計! |
3.ジャガールクルト レベルソ | ジャジーなカッコよさながら、圧倒的な信頼性を持つ! |
4.パネライ ラジオミール | 軍用時計にルーツを持つデカ厚で迫力ある腕時計 |
5.ランゲ&ゾーネ ランゲ1 | アシンメトリーな見た目がかっこいいドイツ製最高級時計! |
※タップすると該当箇所に移動します
タイプ別!こんな人におすすめの腕時計
ここからは、今まで紹介した腕時計をタイプや目的に分けて紹介していきます。
次のように3つのタイプに分けてそれぞれおすすめの腕時計を紹介するので、当てはまる方は、ぜひ参考にしてみてください。
※タップすると該当箇所に移動します
仕事用に上司に目を付けられないけどおしゃれな時計が欲しい


仕事でも使えて、堅実すぎるデザインは好きではないという方には、『アニエス・ベー マルチェロ』がおすすめです。
シンプルな見た目をしてながらも、文字が手書き調でおしゃれになっていたりなど、おしゃれさも忘れていない腕時計です。
スーツだけでなく、私服でも非常に使いやすいので、迷ったら1本持っておくことをおすすめします。
関連記事
1本でどんな服装でも合わせやすい腕時計が欲しい


1本で使いまわしたいという方におすすめなのは『ハミルトン パイロット パイオニア』です。
非常にバランスの取れたクロノグラフのデザインが、どんな服装にもマッチしてくれ、ハミルトンの中でも高い人気を誇る腕時計となっています。
持っておけば使いまわせるということはもちろん、作りが非常に良いので、長期間腕時計に困ることはないでしょう。
関連記事
とにかくおしゃれで女性受けがいい腕時計が欲しい


腕時計におしゃれさ、女性受けを特に求めるのであれば、『ユンハンス マックスビル』がおすすめです。
かなりアパレル関係者の人気が高く、おしゃれな人が持っていることが多い腕時計なので、1本持っておいて間違いないでしょう。
性能面でも機械式なので、メンテナンスをすれば10年20年と使うことができます。
ぜひ『ユンハンス マックスビル』でおしゃれな方の仲間入りをしてみてください。
関連記事
まとめ
今回は、元販売員で腕時計マニアである筆者の主観も含めたおすすめの腕時計を紹介しました。
本当に建前なしで、自分でも特に良いと思え、さらに人にもおすすめできる腕時計を厳選しました。
今回紹介した腕時計から選ぶことで、間違いない選択ができると思っておりますので、ぜひ参考にしてください。
ご自分にピッタリ合った腕時計を見つけて、より日常生活に彩りを持たせてくださいね。