腕時計が止まった!電池交換する前に確認したい4つのこと!

腕時計が止まった!電池交換する前に確認したい4つのこと!

「腕時計が止まった!」と気づいた際に腕時計店に持っていかれるかと思います。

ただ、実際販売員をしていると、3.4割の方はまだ使える状態で、そのままお返ししています

腕時計が止まったからといって、電池交換や修理が必要というわけではないのです。

今回は腕時計が止まってしまう原因と、お店に持っていく前にやってみて欲しいことを紹介していきます。

腕時計が止まっていても、電池交換や修理をせずに使える可能性があるので、ぜひチェックしてください。

 

腕時計が止まったら試して欲しい4つのこと

腕時計が止まったら試して欲しい4つのこと

さっそく、腕時計が止まったら試して欲しいことを、紹介していきます。

まだ電池交換の必要がない可能性があるので、ぜひ確認してください。

  1. リューズをチェック
  2. 腕時計の種類を確認
  3. 時刻を合わせ直す
  4. 前回電池交換した時期を確認する

1.リューズをチェック

腕時計のリューズの参考画像

時計が止まってしまう原因として1番多いのが、リューズが上がってしまっているということです。

リューズとは、時刻合わせに使う腕時計の右側についているつまみのことです。

このリューズが上がると腕時計は止まってしまいますし、そでに引っかかって上がってしまうということは非常によくあります。

リューズが完全に上がっていなくてちょっと上がっているだけでも、腕時計は止まる場合があるので、一度押し込んでみましょう。

2.腕時計の種類を確認

腕時計の種類

種類によっても変わってきます。

  • ソーラー電池
    →充電不足の可能性があるので、光にあてる
  • 機械式時計
    →巻きが不足している可能性があるので、巻いてみる

以上のことをすることで、腕時計が動き出す可能性があるでしょう。

ソーラー電池や機械式時計の見分け方は、ほとんどの腕時計のどこかに書いてあります。

「solar」や「automatic」と言った言葉を探していきましょう。

3.時刻を合わせ直す

腕時計の時刻合わせ

腕時計は細かいパーツがいくつも重なり合ってできているので、衝撃でずれてしまったり、引っかかってしまったりすることがあります。

そうなった際は、基本的に修理に出すことをおすすめしますが、針を回して時刻を合わせ直すことで動き出すこともあります

針を一周回して、時刻を合わせ直してみましょう。

4.前回電池交換した時期を確認する

腕時計の参考画像

前回電池交換してから、2年経たずに止まってしまった場合、故障の可能性が高いです。

基本的に腕時計の電池は2.3年持つようになっているので、それがもたないということは故障の可能性が高く、修理に期間や料金がかなりかかります。

お店に持って行っても、店舗では電池切れか故障かわからない可能性が高いですが、覚悟はしておいた方がいいでしょう。



 

それでも腕時計が止まったままの場合は腕時計店へ

それでも腕時計が止まったままの場合は腕時計店へ

先程紹介したことをしても腕時計が止まったままの場合は、お店に持っていき、電池交換や修理をしてもらうようになります。

TiC TACのようなショッピングモールに入っている腕時計店やヤマダ電機などの家電量販店で腕時計を扱っているところで電池交換もできるので、持っていきましょう。

ただ、ものによっては電池交換に数週間かかるものもあり、さらには電池交換しても動かない場合もあるので、注意が必要です。

電池交換はものにもよりますが、20万円を超える高級時計でない限り、500〜3,000円程でできます。

 

この記事を読んでいる方に人気のおすすめ記事

【元販売員が選ぶ】5,000円以下のおすすめ腕時計12選!安く見えない!
やっぱり安くておしゃれでしっかり使える腕時計が理想ですよね。 ただ5,000円以下だと、なかなかしっかり使えてデザインが好きなものも見つけ...
【2万円以下】元腕時計販売員が選ぶ安いけど高く見える腕時計特集
最近では技術がどんどん発達していて、安くても良い腕時計が増えています。 ただ良く見えても実は品質が低かったりなど、自分に合ったものを選ぶの...
ソーラー電池式腕時計は実は使いにくい?使い方とおすすめのソーラー時計
ソーラー電池式の腕時計は、非常に便利ですが、私の販売員の経験から「止まってしまった」と言って持ってくる方も多いのがこのソーラー電池式の腕時計です...

 

まとめ

今回は、腕時計が止まったら電池交換に持って行く前に試して欲しいことを紹介しました。

あなたの腕時計はまだ使えるかもしれません

腕時計が止まったら電池交換前に試したい4つのこと
リューズをチェック
腕時計の種類の確認
時刻を合わせ直す
前回電池交換した時期を確認する

 

以上のことをして、本当に電池切れなのかを確かめていきましょう。

関連記事

ベーリングの腕時計はダサい?元販売員が生の声での評判を徹底調査!

腕時計のベルトが劣化したらどうしたらいい?自分で交換できる?

腕時計のベルトが劣化したらどうしたらいい?自分で交換できる?

使いやすい腕時計はどれ?腕時計とファッションの合わせ方!

タグホイヤーとハミルトンを元販売員が徹底比較!中価格帯最強はどっち?

メンズの腕時計はゴールドとシルバーどっちが良い?【元腕時計販売員が解説】

メンズの腕時計はゴールドとシルバーどっちが良い?【元腕時計販売員が解説】

スプリングドライブとは?寿命やメリットデメリットを元販売員が解説!