クロノグラフとは?使い方や種類を元腕時計販売員が徹底解説!

クロノグラフとは?使い方や種類を元腕時計販売員が徹底解説!

クロノグラフとは腕時計のストップウォッチ機能のことで、便利なのはもちろん、魅力的なデザインから人気が高いシリーズです。

今回は、そんなクロノグラフについて、腕時計販売員の経験から、魅力や歴史、クロノグラフの腕時計が向いている方などを紹介していきます。

クロノグラフが有名なブランドやモデルも紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。

 

クロノグラフとは?

クロノグラフとは?

冒頭でも紹介しましたがクロノグラフとはストップウォッチ機能付きの腕時計のことです。

ギリシャ語で時間を意味するchronos(クロノス)、記録を意味するgraph(グラフ)を合わせて作られた言葉となっています。

基本的には、上の画像の腕時計のように、文字盤の中に小さいメモリと、本体右側にプッシュボタンがついています。

基本動作としては、右上のボタンでスタート/ストップ、右下のボタンでリセットという作りとなっています。

 

クロノグラフの腕時計の魅力

クロノグラフの腕時計の魅力

クロノグラフの良さは何と言ってもデザイン性の高さと、時計を操作できるという部分でしょう。

正直普通に生活している上でクロノグラフの機能を使うことはほとんどありません。

そのため、ほとんどの人がメカ感のあるデザインに惹かれクロノグラフの腕時計を選んでいます。

また通常の腕時計は、自動的に時が刻まれるものとなりますが、クロノグラフは腕時計を操作するという楽しみもあるのが特徴です。

デザインはもちろん、自分で操作することにより、より機械を感じることができるのもハマる魅力でしょう。

 

クロノグラフの腕時計がおすすめな方

クロノグラフの腕時計がおすすめな方

クロノグラフの腕時計は、特に以下のような人に合っています。

  • オンオフ問わず使える腕時計が欲しい
  • メカや機械感のあるものが好き
  • 使いやすくもシンプルすぎない腕時計を探している

クロノグラフの魅力として、やはりシンプルすぎないのに使いやすいという点が挙げられます。

ほどよくツールとしての機械感を感じることができながらも、基本的にはビジネスからプライベートまで使え、非常にバランスが取れています。

悪い印象も特にないので、デザインが好きで、オンオフ問わず使える腕時計を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

クロノグラフでおすすめの腕時計20選!【元販売員が予算別に厳選】
機械感があってかっこいいデザインのクロノグラフ。 カジュアルからビジネスシーンにまで使いやすいものが多く、人気が非常に高いのも特徴です。 ...

 

クロノグラフで有名な腕時計ブランド

クロノグラフで有名な腕時計ブランド

ここからは、クロノグラフで有名な腕時計ブランドについて紹介していきます。

クロノグラフの歴史を作ってきたブランドから、クロノグラフと言えばこれというようなモデルを持つブランドをまとめましたので、教養としてもぜひ参考にしてみてください。

クロノグラフの基を作った「ブレゲ」

まずクロノグラフの基を作ったのが、現在高級ブランドとして圧倒的な技術力を持ち人気の「ブレゲ」です。

まずは1831年に、ブレゲ工房の職人が、スプリットセコンドと呼ばれる時刻表示と独立した計測をあわせ持った機能を開発しました。

さらに、1844年、時計の針をゼロリセットする機能も開発し、これがクロノグラフの基とされています。

ブレゲの現行品は安くても300万円前後してきますが、腕時計好きとして一度は持ちたい憧れのブランドです。

クロノグラフの懐中時計を作成した「ロンジン」や「ホイヤー」

19世紀末になると、「ロンジン」や「ホイヤー(現在のタグホイヤー)」がクロノグラフ機能が付いた懐中時計を開発しはじめます。

鉄道の発達や、オリンピックでの時刻測定などでストップウォッチ機能が必要となり、その後様々なブランドでクロノグラフが作られていきます。

ロンジンやタグホイヤーは現在、30~50万円あたりの腕時計をメインとし、安くはないものの、品質を考えると値段以上の魅力のあるブランドとなっています。

ロンジンエレガンスをコンセプトに、上品で質が高い腕時計を作り続けているロンジン。 高い品質を誇りながらも、高級時計と比べると比較的お求めや...
タグホイヤーおすすめモデル10選!【魅力や評判を元腕時計販売員が徹底調査】
中価格帯で圧倒的な人気を誇るタグホイヤー。 他の高級時計に比べると比較的お求めやすいですが、質には一切の妥協がなく、非常に優れた腕時計ブラ...

世界で初めてのクロノグラフ腕時計を作った「ブライトリング」

世界で初めてクロノグラフの腕時計を作ったのはブライトリングです。

「30分タイマー」と呼ばれる腕時計のためのクロノグラフで、当時第一次世界大戦真っ只中だったので、急速に普及しました。

この1900年代の中ごろから「プレミエ」「クロノマット」「ナビタイマー」といった今でも高い人気を誇るクロノグラフの腕時計が作られています。

【歴史的なパイロットウォッチ】ブライトリング ナビタイマーの魅力と使ってみた感想!
複雑な文字盤のパイロットウォッチとして、民間旅客機の発展に深くかかわるなど、歴史と唯一無二の魅力がある『ブライトリング ナビタイマー』。 ...

クロノグラフ機構を採用し、人類が初めて月に行った際に使われた時計を作った「オメガ」

やはりクロノグラフと言えば、オメガは外せないでしょう。

高級時計の中でも特に人気が高い『スピードマスター』は、人類が初めて月へ着陸した際に使われたモデルで、手巻きクロノグラフとして歴史的なモデルです。

月に行く際に使われる腕時計として、いくつものブランドが審査され、その中でも『オメガ スピードマスター』がふさわしいとされたので、品質にも定評があります。

今ではその作りの良さと、使いやすくもかっこいいデザインから、圧倒的な人気を誇る腕時計です。

高い技術力と、機械感のあるかっこよさから、圧倒的な人気を誇る高級ブランドオメガ。 さらには、人類が初めて月に行った際に採用されるなど、幅広...

最高の実用クロノグラフ時計とも言われるデイトナを作った「ロレックス」

現代でクロノグラフの代表モデルと言うと『ロレックス コスモグラフ デイトナ』が挙げられるでしょう。

圧倒的な人気もありますが、あそこまで完成度の高いムーブメント、作りの良さの腕時計は他にはなく、非常に精度が良く、一生物以上として使うことができます。

なかなか手に入らないモデルではありますが、クロノグラフが気になった方には、ぜひチェックしてもらいたい腕時計です。

高級時計として、腕時計好きだけでなく一般的な方にまで認知度が高い『ロレックス』。 作りの良さ、値段の高さから”成功者の時計”として名高いで...

 

クロノグラフの腕時計が気になっている方におすすめの人気記事

クロノグラフの腕時計ってダサい?元販売員が評判やイメージを徹底解説!
腕時計の機能の中でも非常に人気が高いクロノグラフですが、一部の情報ではダサいという意見もあるようです。 ただ定番としてかなり人気が高く、魅...
クロノグラフでおすすめの腕時計20選!【元販売員が予算別に厳選】
機械感があってかっこいいデザインのクロノグラフ。 カジュアルからビジネスシーンにまで使いやすいものが多く、人気が非常に高いのも特徴です。 ...
スーツにクロノグラフの腕時計はおかしい?【元販売員が徹底解説】
結論から申し上げると、スーツにクロノグラフの腕時計はおかしくありません。 ただクロノグラフの腕時計は、サイズが大きいものだったり、デザイン...

 

まとめ

今回は、クロノグラフとはどういったものなのかという点について、腕時計販売員の経験から紹介しました。

クロノグラフとはストップウォッチ機能のことで、使う場面はそこまでないものの、機械感のあるデザインがかっこよく腕時計好きからも人気が非常に高いです。

オンオフ問わず使えるモデルも多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>クロノグラフでおすすめの腕時計をチェック

関連記事

腕時計のベルトの種類!元販売員がメリットデメリットを徹底解説!

腕時計のベルトの種類!元販売員がメリットデメリットを徹底解説!

男性へ腕時計をプレゼントする際の選び方!【年代・ファッション別】

男性へ腕時計をプレゼントする際の選び方!【年代・ファッション別】

メンズ時計を女性がつけるのはおかしい?元販売員がイメージを解説!

メンズ時計を女性がつけるのはおかしい?元販売員がイメージを解説!

スーツにクロノグラフの腕時計はおかしい?【元販売員が徹底解説】

スーツにクロノグラフの腕時計はおかしい?【元販売員が徹底解説】

グランドセイコーは人気ない?【元腕時計販売員が人気や魅力を徹底調査】

グランドセイコーは人気ない?【元腕時計販売員が人気や魅力を徹底調査】

腕時計はソーラータイプと電池(クォーツ)タイプどっちがいい?【元販売員が徹底解説】

腕時計はソーラータイプと電池(クォーツ)タイプどっちがいい?【元販売員が徹底解説...