自動巻きの腕時計をずっと動かしておくための『ワインディングマシーン』。
もちろん多少止めていても大丈夫ですが、長い間止めてしまうと故障の原因となってしまうこともあります。
今回は、そんな腕時計を動かし続けておけて、故障を防ぐこともできるワインディングマシーンについて紹介していきます。
ワインディングマシーンはあまり良くないものを使うと、故障の原因になってしまうこともあるので、しっかり選んでいきましょう。
Contents
ワインディングマシーンは自動巻き腕時計を動かす機械

ワインディングマシーンとは、自動巻きの腕時計をずっと動かしておく機械です。
自動巻きの腕時計は、腕の振りでゼンマイが巻かれて動くので、30~80時間ほどつけないで置いておくと、止まってしまいます。
止まってしまっても、時刻を合わせて動かせば使えますが、あまり止めておくのは機械に良くないとされています。
ワインディングマシーンに保存しておくことで、面倒な時刻合わせをせずに済み、腕時計を長持ちさせることができるでしょう。
ワインディングマシーンがおすすめな方
- 複数の腕時計を持っている
- デスクワークなどであまり動かない
- 自動巻きの腕時計を毎日使わない
- 10万円以上の高価な腕時計を持っている
動かしておくことで、本来ならない故障も防ぐことができるので、ぜひ利用してみてくださいね。
ワインディングマシーンの選び方

ここからは、ワインディングマシーンの選び方を紹介していきます。
- 収納本数をチェック
- 材質、見た目で選ぶ
- 給電方法を確認
ワインディングマシーンにも様々な種類があり、本数や使い方によって合うものは変わるので、ぜひ確認してください。
収納本数をチェック
ワインディングマシーンを選ぶにあたって、収納本数をしっかり確認していくことが非常に大切です。
ワインディングマシーンには、1本だけ収納できるものもあれば、いくつか収納できるものもあります。
回す部分だけでなく、普通の腕時計収納+ワインディング部分といったマシーンもあるので、電池式の腕時計も考えて、収納本数を決めると良いでしょう。
何本収納するのかを、持っている腕時計と、腕時計のパワーリザーブ、使う頻度を考えて選んでいきましょう。
材質、見た目で選ぶ
ワインディングマシーンは、そこそこサイズ感があるので、インテリアとして自分の部屋になじむものが良いでしょう。
小さいものでも置き時計くらいの大きさはあるので、インテリアとしても考えていくと、お気に入りのワインディングマシーンを見つけることができます。
給電方法を確認
ワインディングマシーンの動力として、主に乾電池式のものコンセントに繋ぐものの2種類あります。
- 乾電池式
→よく置く場所を変えたり、持ち運ぶことが多い - コンセント式
→固定した場所に置く
持ち運んだりしない場合には、電池交換が面倒ではないコンセント式のものを選ぶと良いでしょう。
おすすめのワインディングマシーン10選

いよいよここから実際におすすめのワインディングマシーンを紹介していきます。
収納本数が多いものから、上質な素材を使っていてインテリアになるものまで、様々なワインディングマシーンを紹介していくので、ぜひ確認してください。
1.ABIES (アビエス) ワインディングマシーン

画像出典:Amazon
カーボン調のおしゃれなデザインと10本収納の大容量が魅力!
『ABIES (アビエス) ワインディングマシーン』は、4本同時巻き上げ+収納6本の大容量ながらおしゃれな見た目がポイントのワインディングマシーンです。
最大10本収納できるので、腕時計マニアや今後色んな腕時計を増やしていきたいという方も、満足できる本数でしょう。
またカーボン調の見た目で、落ち着いた雰囲気があり、どんなお部屋にもインテリアとして合わせやすいです。
すでに多くの腕時計を持っている方、今後腕時計をたくさん買いたいという方は、『ABIES (アビエス) ワインディングマシーン』がおすすめです。
給電方法 | ACアダプター、乾電池 |
収納本数 | 4本巻き+6本収納 |
2.ベルソス ワインディングマシーン

画像出典:Amazon
お求めやすくコストパフォーマンスが高いワインディングマシーン!
コストパフォーマンスが優れていると人気のワインディングマシーン『ベルソス ワインディングマシーン』。
1本収納のみですが、つけている間はワインディングマシーンが必要ないことを考えると、3本程度自動巻きの腕時計を持っていても対応できるでしょう。
また比較的お求めやすい価格で、しっかり動いてくれるので、まず試してみたいという方にもおすすめできます。
コストパフォーマンスを求めている方は、ぜひ『ベルソス ワインディングマシーン』を試してみてください。
給電方法 | ACアダプター |
収納本数 | 1本巻き |
3.エスプリマ 丸型ワインディングマシーン

画像出典:Amazon
人気のメーカーで修理体制も充実していて、長く使うことができる!
エスプリマは、国内最大級のワインディングマシーンメーカーで、マニアの中からも非常に評価が高いです。
品質が高いことはもちろん、修理もしてくれるので、長い間使うことができるでしょう。
中でも画像で紹介している『丸型ワインディングマシーン』は、シックな見た目で1本収納することができ、インテリアとしても合わせやすいです。
「収納数はそこまで必要ないけど、長く使えるワインディングマシーンが欲しい」という方は、『エスプリマ 丸型ワインディングマシーン』がおすすめとなっています。
給電方法 | ACアダプター |
収納本数 | 1本巻き |
4.BOXY Design(ボクシーデザイン) ウォッチワインダー

画像出典:Amazon
繋げて使うことができるので、腕時計が増えても綺麗に収納できる!
『ボクシーデザイン(BOXY Design) ウォッチワインダー 』は、1本収納ながら、複数個買うと繋げて使えるのが特徴のワインディングマシーンです。

また、繋げて使っても1つのACアダプターで3つまで動かすことができるので、必要以上にコンセントを占領することはないでしょう。
今は少数でも今後たくさん腕時計を手に入れたいと感じている方は、ぜひ『ボクシーデザイン(BOXY Design) ウォッチワインダー』を検討してみてはいかがでしょうか。
給電方法 | ACアダプター |
収納本数 | 1本巻き |
5.ABIES (アビエス) ワインディングマシーン 8本同時巻

画像出典:Amazon
8本同時巻きという超大容量!コレクターにおすすめ!
コレクションが多い方におすすめなのがこの『ABIES (アビエス) ワインディングマシーン 8本同時巻』です。
8本同時に巻くことができ、さらに4本収納できるので、最大で12本収納することが可能となっています。
また一気にすべての腕時計を見ることができるので、入れておいて見るのも楽しみになるでしょう。
多くの腕時計をコレクションしている方におすすめなのが『ABIES (アビエス) ワインディングマシーン / 8本同時巻』です。
給電方法 | ACアダプター |
収納本数 | 8本巻き+4本収納 |
6.arcx ワインディングマシーン

画像出典:Amazon
シンプルで使いやすく、どんな方にもおすすめできるワインディングマシーン!
すっきりとした見た目で、ガラスの範囲が広いので、入れている間も腕時計をしっかり見ることができる『Kakuma ワインディングマシーン』。
ショーケースのような見た目なので、コレクションを入れておいても良いでしょう。
動作音も気になりにくい設計になっているので、寝室の近くに置いておいても気にならないです。
2本巻き、4本巻き、4本巻き+6本収納から選ぶことができるので、どんな方でも使いやすいでしょう。
給電方法 | 乾電池 |
収納本数 | 2本巻き、4本巻き、4本巻き+6本収納 |
7.CHIYODA ワインディングマシーン

画像出典:Amazon
圧倒的な評価の高さ!国産なので安心して使うことができる!
『CHIYODA ワインディングマシーン』は、クラシックで余裕のあるデザインが特徴です。
腕時計をしっかり守ってくれるだけでなく、インテリアとして大人な雰囲気のお部屋にしてくれるでしょう。
品質面でも、国産のモーターが使用されていて、長年使うことができます。
Amazonでも約3,000件のレビューで評価4.4点と非常に好評です。
国産のしっかりした作りと、クラシカルな見た目が気に入った方は、ぜひ『CHIYODA ワインディングマシーン』を検討してみてください。
給電方法 | ACアダプター |
収納本数 | 1本巻き |
8.CRITIRON ワインディングマシーン

画像出典:Amazon
シックなデザインでインテリアとしてもかっこいい!
圧倒的な大人感、シックなデザインを求める方は、『CRITIRON ワインディングマシーン』がおすすめです。
四角のクールなデザインは、大人な部屋を合わせるのにぴったりで、モノトーンのお部屋作りをしている方にも良いでしょう。
機能面も、動作が静かという声が多く、寝室にも置くことができるくらいです。
ACアダプター、乾電池どちらでも給電できるので、長く使って引っ越しがあっても持っていきたいという方は、ぜひ『CRITIRON ワインディングマシーン』を手に入れてください。
給電方法 | ACアダプター/乾電池 |
収納本数 | 2本巻き |
9.ベルソス ワインディングマシーン 1本巻き

画像出典:Amazon
近未来的でワクワクするデザイン!
宇宙船のような近未来的なデザインが特徴の『ベルソス ワインディングマシーン 1本巻き』。
見た目もかっこよくもかわいく、ワクワク感があるでしょう。
見られ方に非常にこだわったワインディングマシーンで、一時停止の際に12時の位置で止まるようになっているので、飾っておくのにも良いワインディングマシーンです。
大切な1本をしまっておきたいという方は、『ベルソス ワインディングマシーン 1本巻き』を試してみてください。
給電方法 | ACアダプター |
収納本数 | 1本巻き |
10.LUHW (ローテンシュラガー) ワインディングマシーン

画像出典:Amazon
高級、大容量で大人の男性におすすめのワインディングマシーン!
木製でかっこよく大容量な『LUHW(ローテンシュラガー) ワインディングマシーン』ですが、機能面も素晴らしいです。
音もほとんどせず、磁気シールドがついているので、使いやすいワインディングマシーンでしょう。
9本収納できるので、コレクションが多い方にもしっかり対応しています。
『LUHW(ローテンシュラガー) ワインディングマシーン』は、多少費用がかかっても、高級感があって機能性も高いワインディングマシーンが欲しいという方におすすめです。
給電方法 | ACアダプター |
収納本数 | 4本巻き、5本収納 |
おすすめのワインディングマシーン比較表
ここまで様々なワインディングマシーンを紹介してきましたが、ここで振り返ってまとめて見てみましょう。
どれもしっかり自動巻きの腕時計を保護してくれるものなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
腕時計 | 特徴 |
1.ABIES (アビエス) ワインディングマシーン
|
カーボン調のおしゃれなデザインと10本収納の大容量が魅力! |
2.ベルソス ワインディングマシーン
|
お求めやすくコストパフォーマンスが高いワインディングマシーン! |
3.エスプリマ 丸型ワインディングマシーン
|
人気のメーカーで修理体制も充実していて、長く使うことができる! |
4.BOXY Design(ボクシーデザイン) ウォッチワインダー
|
繋げて使うことができるので、腕時計が増えても綺麗に収納できる! |
5.ABIES (アビエス) ワインディングマシーン 8本同時巻
|
8本同時巻きという超大容量!コレクターにおすすめ! |
6.arcx ワインディングマシーン
|
シンプルで使いやすく、どんな方にもおすすめできるワインディングマシーン! |
7.CHIYODA ワインディングマシーン
|
圧倒的な評価の高さ!国産なので安心して使うことができる! |
8.CRITIRON ワインディングマシーン
|
シックなデザインでインテリアとしてもかっこいい! |
9.ベルソス ワインディングマシーン 1本巻き
|
近未来的でワクワクするデザイン! |
10.LUHW (ローテンシュラガー) ワインディングマシーン
|
高級、大容量で大人の男性におすすめのワインディングマシーン! |
※タップすると該当箇所に移動します
タイプ別!おすすめのワインディングマシーンはこれ!
ここからは、タイプ別におすすめのワインディングマシーンを紹介していきます。
次のようなタイプの方に分けて紹介していきます。
※タップすると該当箇所に移動します
「結局どれがいいのかわからない」と感じている方が、絞りやすくなるように紹介していくので、ぜひチェックしてください。
大容量のワインディングマシーンが欲しい

大容量のワインディングマシーンが欲しいという方には、『ABIES (アビエス) ワインディングマシーン 8本同時巻』がおすすめです。
その名の通り8本同時に巻くことができるので、コレクションが多い方にも対応できるでしょう。
4本の収納部分もついていて、手巻きや電池式の腕時計も持っているという方も使いやすいです。
高級感のあるワインディングマシーンが欲しい

高級感を求める方は、『LUHW (ローテンシュラガー) ワインディングマシーン』で間違いないでしょう。
木製で、細かい部分にまでこだわって作られているので、画像で見るよりも高級感があります。
ぜひ『LUHW (ローテンシュラガー) ワインディングマシーン』をお部屋に合わせてください。
使いやすくコスパが良いワインディングマシーンが欲しい

『ベルソス ワインディングマシーン』が、ワインディングマシーンにコストパフォーマンスを求める方にはおすすめです。
ワインディングマシーンの中ではかなりお求めやすく、静かで磁気が移る可能性もかなり低く作られているので、おすすめとなっています。
この記事を読んでいる方に人気のおすすめ記事
まとめ
今回は、おすすめのワインディングマシーンを紹介しました。
ワインディングマシーンは、すべての方に必要というわけではありませんが、複数腕時計を持っていて、腕時計を長持ちさせたい方は、持っておくべきでしょう。
ぜひ、良いワインディングマシーンを手に入れて、腕時計に優しい日々を送ってくださいね。