フォーマルにはどの腕時計がいい?選び方とおすすめ腕時計!メンズ&レディース

冠婚葬祭就職活動スーツでの仕事など、フォーマルな場面で使う腕時計、迷ってしまいますよね。

正直なところ、フォーマルな場面での腕時計というのは、はっきりとした決まりがなく、人によって解釈が違います

今回は、私の販売員の経験から、特に多くの方々にフォーマルと思われている腕時計について紹介していきます。

お仕事用、就職活動用、冠婚葬祭用などのフォーマルな腕時計を探している方は、ぜひ参考にしてください。

 

男性モデルは一般的に、白文字盤、黒革ベルト、3針がフォーマル

正直日本では厳密な規定がないのが事実ですが、一般的には

  • 白文字盤
  • 黒革ベルト
  • 3針(シンプルな文字盤)

が良いと言われています。

もちろん海外の格式高いパーティーに行く場合など、ドレスコードといった意味では、「薄い本体、ローマ数字、竹符のクロコベルト」と言ったような腕時計が求められますが、日常のフォーマルであれば、もっと幅が広いです。

私の販売員の経験上、お客様やメーカー、販売員の話を聞いて、一般的にフォーマルとの声が多かったものは、白文字盤、黒革ベルト、3針(文字盤が時針、分針、秒針のみ)です。

仕事用などであればもっと幅が広いですが、冠婚葬祭など大切な場面には、白文字盤、黒革ベルト、3針を選んでみてください。

関連記事

仕事用として腕時計を買おうにも、マナーや印象などを考えるとなかなか難しいですよね。 気にする方は、非常に気にするので、しっかり選んでいく必...

 

女性はシンプルな文字盤に28mm以下の小さめであれば基本は問題なし

女性のフォーマルな場面で気をつけなければならない点は、

  • サイズ感
  • 文字盤やカラーが派手ではない

という点くらいです。

男性の場合は、黒革ベルトの方が好ましいと言われますが、女性に関してはメタルのベルトでもマナー違反になることは無いでしょう。

そのため、大きくても28mm、シンプルでシルバーをメインとしたカラーであれば、基本フォーマルな場面でも使うことができます。

 

フォーマルな場面におすすめの腕時計10選

ここからは、具体的にフォーマルな場面におすすめの腕時計を紹介していきます。

おすすめの基準として

  • 冠婚葬祭から仕事までどんな場面でも使えるもの
  • 一般的なイメージがいいもの
  • 故障しやすいとの声が少ないもの

といった点で紹介していきます。

お客様のイメージから、販売員や腕時計メーカーの方に調査した結果のものを紹介していくので、ぜひフォーマルな腕時計選びにお役立てください。

また、男女に分けて紹介していくので、気になる部分から見てみてください。

※タップすると該当箇所に移動します

 

フォーマルな場面におすすめの腕時計【男性編】

いよいよここから、実際にフォーマルな場面で使えるおすすめの腕時計を紹介していきます。

1万円を切りながらもしっかり使えるものから、高品質で長年使えるものまで幅広く紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。

1.セイコー SCXP031

画像出典:Amazon

シンプルで作りのしっかりした国産時計!とにかくフォーマル時計が必要な方におすすめ!

フォーマルな腕時計でまずおすすめできるのがこのセイコーの電池式モデルである『SCXP031』です。

デザインはもちろん、国産のメーカーということで、年配の方にもイメージが良く、マナーの部分でセイコーを否定されることはないでしょう。

1万円を切る価格なので、フォーマル用として1本持っておいても損はないでしょう。

使い勝手と印象は最高なので、デザインの好みが合えば、間違いなくおすすめできるフォーマル時計です。

サイズ 直径35×厚さ6.9mm
タイプ 電池式

 

2.DUFA グロピウス

画像出典:Amazon

おしゃれな方からの支持も厚く、フォーマルでもおしゃれをしたい方におすすめ

DUFAは、ドイツ系のブランドで、フォーマルシーンで使えるシンプルな見た目ながらも、おしゃれさも忘れていない万能な腕時計です。

販売員をしていてもおしゃれな方からの支持が高く、ファッションアイテムとして優れているでしょう。

フォーマル時計ながらも、1本でどんな場面でも使える腕時計が欲しいという方には、『DUFA』がおすすめです。

サイズ 直径38×厚さ8mm
タイプ 電池式

 

3.ハミルトン ジェント

画像出典:Amazon

中価格帯でトップクラスの人気を誇るコスパ最強時計!

ハミルトンは5〜10万円のいわゆる中堅クラスの腕時計で1番おすすめできる腕時計です。

デザイン的にも、シンプルながら少し遊び心のあるデザインで飽きがきませんし、ケースの仕上げもしっかりしているので、良い時計してるのがパッと見でわかります。

また、機械的にも高級時計に使われているレベルの機械が使われていることもあり、かなり長い間使えます

販売員の中でも非常に人気が高く、1年以上やってる販売員で持ってない人はほとんどいないレベルの人気です。

ぜひフォーマル用として、自分へのご褒美にハミルトンを検討してみてください。

サイズ 直径40×厚さ11mm
タイプ 電池式

 

4.シチズン コレクション

画像出典:Amazon

機械式ながら比較的お求めやすく、長年使うことができる

『シチズン コレクション』は、本当にシンプルでバーのインデックス、青い針と、クールな魅力がある腕時計です。

ただフォーマルに合わせるだけでなく、かっこよく決まるので、仕事用としても非常におすすめとなっています。

さらに機械式なので、長く使うことができ、品質も間違いないでしょう。

クールでかっこいいフォーマル時計が欲しい方には、『シチズン コレクション』のモデルがおすすめです。

サイズ 直径41×厚さ12.6mm
タイプ 機械式自動巻き
[シチズン] 腕時計 シチズン コレクション メカニカルウォッチ クラシカルシリーズ NK0000-10A メンズ ブラック
Citizen Collection(シチズン コレクション)

 

5.ノモス タンジェント

画像出典:Amazon

控えめながらしっかり高級感があるドイツブランド!

ノモスはドイツの腕時計ブランドで、主張しすぎないけどおしゃれなデザイン、本格的な機械式時計として、特にアパレル店員に人気の腕時計です。

男性物の腕時計だと40mmが平均的なサイズですが、このモデルは35mmで、少し小さめになっています。

ただスッキリした文字盤に青針が非常にマッチしていて、クールで主張しすぎない格好良さがあります

大人フォーマルなイメージの腕時計が欲しい方は、ぜひノモス タンジェントを検討してみてください。

サイズ 直径35×厚さ6.6mm
タイプ 機械式手巻き(自動巻きモデルもあり)

 

男性におすすめのフォーマル時計比較表

ここまで様々なフォーマル時計を紹介していきましたが、ここで振り返ってまとめて見てみましょう。

ぜひぴったりのフォーマル時計を見つけてくださいね。

腕時計 特徴
1.セイコー SCXP031 シンプルで作りのしっかりした国産時計!とにかくフォーマル時計が必要な方におすすめ!
2.DUFA グロピウス おしゃれな方からの支持も厚く、フォーマルでもおしゃれをしたい方におすすめ
3.ハミルトン ジェント 中価格帯でトップクラスの人気を誇るコスパ最強時計!
4.シチズン コレクション 機械式ながら比較的お求めやすく、長年使うことができる
5.ノモス タンジェント 控えめながらしっかり高級感があるドイツブランド!

※タップすると該当箇所に移動します

 

フォーマルな場面におすすめの腕時計【女性編】

ここからは、女性におすすめのフォーマルな腕時計を紹介していきます。

こちらもおすすめの基準として

  • 冠婚葬祭から仕事までどんな場面でも使えるもの
  • 一般的なイメージがいいもの
  • 故障しやすいとの声が少ないもの

といった点で紹介していきます。

女性のモデルは、男性のモデルに比べると比較的自由が利くので、ぜひぴったりのフォーマル時計を選んでみてください。

1.シチズン Xc

画像出典:Amazon

日本で一番売れている腕時計シリーズ!どんな方にもおすすめできるデザイン性と品質の高さ

女性のフォーマル時計で一押しは、シチズンのXcというモデルです。

シチズンのXcシリーズは、日本で最も売れている女性時計と言われ、見た目の美しさ、機械の質の高さから、非常に人気になっています

使っている金属には傷がつきにくい加工がしてあるので、数年使ってもボロボロになってしまうことも少ないです。

また、性能的にもソーラー電池や電波受信機能が内蔵されていて、電池が長持ちし、時刻がズレるということもないので、使いやすいでしょう。

Xcは、予算さえ合えば間違いなくおすすめできる女性用のフォーマル時計です。

サイズ 直径26.3×厚さ8.3mm
タイプ 電波ソーラー
[シチズン]CITIZEN 腕時計 xC クロスシー エコ・ドライブ デイデイト EW3220-54A レディース
xC(クロスシー)

 

2.シチズン ウィッカ

画像出典:Amazon

お求めやすい価格でソーラー電池内臓とコスパ最強なレディース時計!

Xcまで腕時計に使う予算が無いという方におすすめなのが同じシチズンのウィッカです。

ウィッカは、堅実な印象の中にも可愛らしさがあり、フォーマルな場面でつけても気分を高めてくれます

また、国産の優秀なメーカーシチズンが作っているので、機械がしっかりして私の販売員の経験上、故障も少ないです。

ソーラー電池が入っていても2万円程度で購入することができ、デザインも可愛いので、非常におすすめです。

サイズ 直径24×厚さ7.1mm
タイプ ソーラー電池式

 

3.セイコー ルキア

画像出典:Amazon

大人な魅力を演出できる上品な国産時計!

セイコー ルキアは、先ほど紹介したシチズン Xcとよく比較されるものですが、どちらかというと大人っぽい印象のある腕時計です。

  • ルキア
    →大人の魅力
  • Xc
    →大人っぽさの中にも可愛らしさがある

といった違いでしょう。

セイコー ルキアは、質の高いステンレスを使用していて見た目が非常に綺麗です。

また、電波ソーラーの腕時計なので、電池が長持ちし、時刻がズレることもないので、便利でしょう。

セイコー ルキアは、フォーマル用にしっかりした、大人のイメージのある腕時計が欲しいという方に特におすすめです。

サイズ 横幅27.7×厚さ8.4mm
タイプ 電波ソーラー
[セイコーウォッチ] 腕時計 ルキア トノー電波 SSVW093 シルバー
LUKIA(ルキア)

 

4.カルティエ タンク

画像出典:Amazon

ジュエリーブランドらしい圧倒的な綺麗さで、上品な印象に

フォーマル時計に大人なおしゃれさもプラスしたい場合、カルティエのタンクシリーズがおすすめです。

カルティエは、ジュエリーブランドなだけあって、ステンレスの質が高く、磨きがしっかりかかっているので、パッと見で良い時計をつけているということが分かります

かなり高額にはなってしまいますが、大切に使えば一生使えるものでもあるので、ぜひ一生物を手に入れてください。

サイズ 横幅30.4mm
タイプ 電池式

 

5.ダニエルウェリントン

画像出典:Amazon

カジュアルでも使いやすい定番レディース腕時計!

『ダニエルウェリントン』もシンプルで、無駄な装飾がないので、フォーマルの場面でも使うことができます。

シンプルでおしゃれなので、1本でフォーマルから私服まで使うことができるでしょう。

またダニエルウェリントン』は、工具付きで自分で簡単にベルトを替えることができるので、黒革ベルトでフォーマル、ブラウンベルトでカジュアルといった使い方もできるので、非常におすすめです。

一時期流行りましたが今は定番となっているので、『ダニエルウェリントン』も、フォーマル時計としておすすめです。

サイズ 直径28×厚さ6mm
タイプ 電池式

 

女性におすすめのフォーマル時計比較表

女性のフォーマル時計は、比較的選ぶことができるので、自分にぴったり合ったものを見つけやすいでしょう。

これまで紹介したおすすめのフォーマル時計をまとめておくので、ぜひチェックしてみてください。

腕時計 特徴
1.シチズン Xc 日本で一番売れている腕時計シリーズ!どんな方にもおすすめできるデザイン性と品質の高さ
2.シチズン ウィッカ お求めやすい価格でソーラー電池内臓とコスパ最強なレディース時計!
3.セイコー ルキア 大人な魅力を演出できる上品な国産時計!
4.カルティエ タンク ジュエリーブランドらしい圧倒的な綺麗さで、上品な印象に
5.ダニエルウェリントン カジュアルでも使いやすい定番レディース腕時計!

※タップすると該当箇所に移動します

 

この記事を読んでいる方に人気のおすすめ記事

【元販売員が厳選】おすすめの人気ドレスウォッチ15選!普段使いにも!
ドレスウォッチとは、元々パーティーや冠婚葬祭用の腕時計という意味合いですが、きれいめファッションやスーツスタイルをかっこよくしてくれる腕時計でも...
腕時計は男性が好きなイメージが強いですが、おしゃれできれいな方は、小物まで手を抜かないと言われ、小物にこだわる女性は素敵という声が多いです。 ...
黒革ベルトの腕時計は、すっきりした印象で、コーディネートをグッと引き締めてくれます。 各ブランドメインの腕時計にも多くあり、色々見ていくだ...

 

まとめ

今回は、フォーマルな場面での腕時計の選び方と、おすすめのフォーマルな腕時計を紹介しました。

仕事などのフォーマルな場面の腕時計は、明確な決まりはありませんが、一般的には

フォーマルな腕時計の条件白文字盤
黒革ベルト
3針

が良いと言われています。

ぜひ、フォーマルで使える腕時計を手に入れてください。

<<フォーマルシーンにおすすめの腕時計に戻る>>

関連記事

30代でハミルトンの腕時計は恥ずかしい?【元腕時計販売員が徹底解説】

30代でハミルトンの腕時計は恥ずかしい?【元腕時計販売員が徹底解説】

腕時計の革ベルトが臭い?革ベルトの嫌な臭いの対策と予防法!

腕時計の革ベルトが臭い?【革ベルトの嫌な臭いの対策と予防法】

オメガのアンティークはなぜ安い?元腕時計販売員が理由や価値を徹底解説!

腕時計ケースおすすめ15選!元腕時計販売員が厳選!【持ち運び用も】

腕時計ケースおすすめ15選!元腕時計販売員が厳選!【持ち運び用も】

自動巻き時計とは?特徴や電池式、手巻きとの違いを元腕時計販売員が徹底解説!

自動巻き時計とは?特徴や電池式、手巻きとの違いを元腕時計販売員が徹底解説!

オリエントの腕時計は恥ずかしい?【元販売員が生の声を元に徹底解説】

オリエントの腕時計は恥ずかしい?【元販売員が生の声を元に徹底解説】