腕時計の革ベルトが臭い?【革ベルトの嫌な臭いの対策と予防法】

腕時計の革ベルトが臭い?革ベルトの嫌な臭いの対策と予防法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります 

革ベルトの腕時計を使っていると、嫌な臭いがしてくることもあるかと思います。

ただその嫌な臭いも予防と対策でほとんどなくすことができるので、そのままにしてしまったり、使わなくなってしまうのはもったいないです。

今回は、そんな腕時計の嫌な臭いをとる方法、そもそも発生させない方法を紹介していきます。

腕時計販売員で腕時計マニアの経験から、革ベルトの臭いについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

 

腕時計から嫌な臭いの原因は革ベルトの酷使

腕時計から嫌な臭いの原因は革ベルトの酷使

冒頭でもお伝えしましたが、腕時計の臭いの原因は、革ベルトの酷使という場合がほとんどです。

汗を吸ってしまったり、皮脂がついてしまったりで、嫌な臭いを発生させてしまいます。

そんな腕時計の革×汗の臭いは、かなり強烈で他人からも近づくと分かるレベルになってしまうので、しっかり対処しておくべきでしょう。

すでに発生してしまっている腕時計の臭いを除去する方法、そもそも腕時計の臭いを発生させない方法を紹介していくので、ぜひチェックしてください。



 

革ベルトの臭いを無くす方法

革ベルトの臭いを無くす方法

ここからは、革ベルトについてしまった臭いを無くす方法を紹介していきます。

先に簡単に紹介すると次の通りです。

方法 手間 効果 概要
重曹を使う 重曹を振りかけてタッパーに入れるだけで消臭!
除菌シートを使う ウエットティッシュのような除菌できるシートで拭くと臭いをかなり軽減できる!
革の消臭スプレーを使う 革の消臭スプレーを使えば、一気に臭いが無くなる!カバンや財布にも!
ベルトを交換する そもそもベルトを交換してしまうという方法も!簡単に交換できる方法も!

※タップすると該当箇所に移動します

一つひとつ細かく紹介していくので、革ベルトの臭いが気になるという方は、ぜひチェックしてみてください。

重曹を使う

重曹は、汚れを落としたり、様々な臭いを消すことができたりすると言われています。

やり方としては、重曹を革ベルトの内側にまぶしてジッパー袋に入れ放置するだけ。

腕時計本体にかからないようにしなくてはならないので、ちょっと面倒ですが、効果は抜群です。

除菌シートを使う

革から嫌な臭いがするのは、主に腕に接している部分に菌が繁殖してしまっていることが原因となっています。

そのため、ウエットティッシュのような除菌シートで拭くことで、少し臭いを抑えることができるでしょう。

また、汗をかいてしまったら除菌シートで拭くようにしておくと、臭いの予防にも使えます。

革の消臭スプレーを使う

革の消臭スプレーというものがあり、スプレーを振りかけるだけで、革の臭いを消すことができるので、手間もかからず非常におすすめです。

財布についてしまった小銭の臭いや、カバンについてしまったたばこ臭さなどにも対応しているものもあり、幅広く使えるでしょう。

腕時計のベルトだけでなく、財布やカバンなど革製品をいくつか使っているという方は、消臭スプレーを購入しておくことをおすすめします。

ベルトを交換する

一番はベルトを交換してしまうことで、臭いをとることができます。

腕時計の革ベルトは、ものにもよりますが、毎日使うと寿命は1年~2年ほどなので、替えてしまうのもありでしょう。

関連記事

腕時計ベルトおすすめ14選!【種類別に元販売員が厳選】ベルトだけ買う場合も
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  メタルやレザーを始め、様々な種類があり、使い勝手に関わってくる腕時計のベルト。 どのベ...
腕時計のベルトの種類!元販売員がメリットデメリットを徹底解説!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  腕時計のベルトって色々あって悩みますよね。 それぞれのベルトにメリットデメリットあって...
腕時計のベルトが劣化したらどうしたらいい?自分で交換できる?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  腕時計を使っているとベルトが劣化してくることがあるかと思います。 革のベルトであれば、...

 

革ベルトの臭いを予防する方法

革ベルトの臭いを予防する方法

ここからは、革ベルトの臭いを予防する方法を紹介していきます。

先に結論を申し上げますと、次のような内容になります。

方法 手間 効果 概要
毎日同じベルトを使わない 工具で簡単にベルト交換ができるので、汗をかいたら休ませる。
汗かく季節にはメタルベルトやナイロンベルトに替える そもそも汗かく季節に使わなければ、臭いもでない。腕時計販売店で他のベルトに替えられる。
汗をかいたときはできるだけ除菌シートで拭く こまめに除菌シートで拭けば、かなり臭いを抑えられる。
裏にラバーが貼ってある革ベルトを使う ちょっと費用はしますが、効果は抜群!臭いゼロで一年中革ベルトを使える。

※タップすると該当箇所に移動します

また嫌な臭いを発生させないためにも、ぜひ手入れを怠らないようにしてください。

毎日同じベルトを使わない

革ベルトで汗をかいてしまっても、1日2日置いて、しっかり汗を乾かしてから使うという方法で、臭いはかなり防ぐことができます。

また、腕時計のベルトは工具さえあれば、割と誰でも簡単に替えることができるので、ベルトを数本持っておくというのも手でしょう。

  • 腕時計を数本持って使いまわす
  • ベルトと工具を手に入れて、汗をかいたら替える

上記の方法で、臭いはほとんどしなくなるでしょう。

腕時計のベルトが劣化したらどうしたらいい?自分で交換できる?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  腕時計を使っているとベルトが劣化してくることがあるかと思います。 革のベルトであれば、...

汗かく季節にはメタルベルトやナイロンベルトに替える

夏の暑い時期に革ベルトを使っていると、かなりの確率で嫌な臭いを発生させてしまいます。

それを防ぐ一番の方法は、季節によってベルトを替えることでしょう。

腕時計販売店や腕時計を売っている家電量販店に行くことで、ベルトは簡単に違うものにも替えられるので、暑い時期は汗に強いベルトにすると良いでしょう。

汗をかいたときはできるだけ除菌シートで拭く

ベルトを替えるのは面倒だし、どうしても夏でも革ベルトが使いたいという方は、除菌シートを用意して汗をかいたらしっかり拭くようにしましょう。

1日使ったら、家で外した時に1回拭くだけ、かなり臭いの発生を抑えることができます。

ちょっと面倒ですが、結局嫌な臭いを発して新しいベルトに替えるとなると、手間もお金のかかるので、良い方法と言えるでしょう。

裏にラバーが貼ってある革ベルトを使う

少し費用が掛かってしまいますが、裏にラバーが貼ってあり、汗にも耐えられる革ベルトというものもあります。

どうしても革ベルトをつけたい、でも汗の臭いは絶対に嫌だという方は、試してみても良いでしょう。

除菌シートで拭くよりも臭いを抑えられ、ゼロにすることができます。

『カミーユフォルネ』というブランドが出しているベルトが、腕時計マニアの中でも人気で、非常におすすめです。

カミーユフォルネ公式サイトはこちら→カミーユフォルネ公式サイト

 

この記事を読んでいる方に人気のおすすめ記事

腕時計ベルトおすすめ14選!【種類別に元販売員が厳選】ベルトだけ買う場合も
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  メタルやレザーを始め、様々な種類があり、使い勝手に関わってくる腕時計のベルト。 どのベ...
腕時計のベルトが劣化したらどうしたらいい?自分で交換できる?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  腕時計を使っているとベルトが劣化してくることがあるかと思います。 革のベルトであれば、...
腕時計のベルトの種類!元販売員がメリットデメリットを徹底解説!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  腕時計のベルトって色々あって悩みますよね。 それぞれのベルトにメリットデメリットあって...

 

まとめ

今回は、腕時計の嫌な臭いを除去する方法を紹介しました。

最後に腕時計の臭いを無くす方法、そもそも腕時計の嫌な臭いを予防する方法を振り返ると次の通りです。

腕時計の臭いを無くす方法
・重曹を使う
・除菌シートを使う
・革の消臭スプレーを使う
・ベルトを交換する

 

腕時計の嫌な臭いを予防する方法
・毎日同じベルトを使わない
・汗かく季節にはメタルベルトやナイロンベルトに替える
・汗をかいたときはできるだけ除菌シートで拭く
・裏にラバーが貼ってある革ベルトを使う

 

ぜひしっかり腕時計をケアして、長く使ってくださいね。

>革ベルトでおすすめの腕時計をチェック

関連記事

フォーマルにはどの腕時計がいい?選び方とおすすめ腕時計!メンズ&レディース

腕時計ベルトおすすめ14選!【種類別に元販売員が厳選】ベルトだけ買う場合も

腕時計ベルトおすすめ14選!【種類別に元販売員が厳選】ベルトだけ買う場合も

【元販売員が徹底解説】腕時計は右手/左手どっちにつける?

【元販売員が徹底解説】腕時計は右手/左手どっちにつける?

G-SHOCK買取専門店「ショックマニア」とは?魅力や特徴を徹底調査

おすすめの腕時計スタンド10選!【元腕時計販売員が厳選】

おすすめの腕時計スタンド10選!【元腕時計販売員が厳選】

腕時計をスマホの近くに置くのはダメ?故障させてしまう使い方の注意点

腕時計をスマホの近くに置くのはダメ?故障させてしまう使い方の注意点